ウィリーズ英語塾はオンライン英会話の中では数少ない【担任制】を採用しています。
僕が無料体験を受けてみようと思ったのは、他ならぬ担任制に魅力を感じたからです。
実際に無料体験レッスンを申し込んでみたので、そのやり方と流れをくわしく解説していきます。
「手っ取り早くウィリーズ英語塾の無料体験レッスンを受けてみたい」という人は、公式サイトをチェックしてみてください。
ウィリーズ英語塾の無料体験の流れ
ウィリーズ英語塾では、最初の2回分(50分 × 2回)のレッスンを無料体験できます。
実際に無料体験レッスンの申し込みをしてみたので、流れを一緒に見ていきましょう。
ここではスマホの画面で説明しますが、パソコンでもやり方は同じです。まずはウィリーズ英語塾の公式サイトに飛んでください。
① 無料体験レッスンの申し込みボタンをタッチ
TOPページにいくと、以下のような画面が表示されます。画面下にある赤いボタン【無料体験レッスンお申し込み】をタッチします。
② 「無料体験レッスンはこちら」をタッチ
次に「無料体験レッスンのご案内」というページが表示されます。
下にスクロールしていくと、Step2 のところに【無料体験レッスンはこちら】という赤いボタンがあるので、それをタッチします(お使いの端末によっては文字が上手く表示されないこともあります)。
③ 必要な項目を入力していく
次は必要な情報を入力していきます。
入力項目が多いのでちょっと面倒に見えますが、*が付いた必須項目だけ入力すればOKです。
僕は以下の項目だけを入力しました(それ以外は空欄でもOK)。
- ・名前(漢字)
- ・名前(アルファベット)
- ・メールアドレス
- ・メールアドレス(確認用)
- ・マイページログインID(自分の名前などでOK)
- ・パスワード
- ・パスワード(確認用)
- ・職業(リストから選択)
- ・どこで当サイトを知りましたか?(リストから選択)
入力が終わったらページの1番下にある【確認ページへ】をクリックします。
ちなみに、メールアドレスを持ってない人は Gmail などで簡単に手に入りますので、あらかじめ登録を済ませておきましょう。
④ 入力内容を確認して、登録する
確認ページに飛ぶと、自分が入力した内容が確認できます。
あらためて入力ミスがないか確認し、問題がなければ、ページ最下部にある【登録/更新】というボタンを押してください。
⑤ 仮登録が完了する
「仮登録を受け付けました」というページが表示されます。この段階では、まだ登録は完了していません。
さきほど登録したメールアドレスに、本登録に必要な情報が送信されましたので、メールを確認しましょう。
⑥ 届いたメールをチェックする
僕は Gmail を使っているので、スマホアプリでメールを開きました。
すると、「【Willies English】仮登録を受け付けました(体験レッスンのご予約をお願いします)」というメールが届いています。
メール内にあるURLをクリックしましょう。
※お使いの端末環境によってはクリックしてもページが開けない場合があります。僕は iPhone を使っていますが、Gmailアプリ内のURLをタップしてもブラウザでは表示されず、以下のようなページが表示されました。
この場合、別のブラウザでページを表示させる必要があるみたいです。僕のスマホだと、右下の Safari のアイコンをタッチすることで、無事に体験レッスン予約の予約ページに進むことができました。
Android の場合は、メール内のURLをコピーして、ブラウザにURLを貼り付ければ表示されるかもしれません。
⑦ マイページに進む
メール内のURLをクリックすると、「ログインしてマイページにお進みください」というページが表示されます。
さきほど登録したログインIDとパスワードを入力して、マイページにログインしましょう。
⑧ 受講コースを選択する
マイページに進むと、「受講コースの選択」という項目があります。
【選択して下さい】をタッチすると、以下のような選択肢が表示されますので、お好みのコースを選んで【次へ】をタッチして下さい。ちなみに、僕は【大学生・社会人コース】を選びました。
コースのくわしい説明が下に書かれているので、わからない人は参考にしてみるといいと思います。
⑨ 受講プランを選択する
次に受講プランを選択します。受講プランは【固定担任制】or【自由予約制】のどちらかを選ぶことになります。
ウィリーズ英語塾は担任制が売りのオンライン英会話なので、基本的には【固定担任制】を選ぶことをおすすめします。
ウィリーズ英語塾で【自由予約制】を選ぶメリットはありません。割高になるだけなので、自由予約制のオンライン英会話が希望なら DMM英会話 がおすすめです。
僕はウィリーズ英語塾の固定担任制に魅力を感じているので、迷わず【固定担任制】を選びました。
受講プランを選んだら、下にスクロールしてページ中部の【次へ】をタッチします。
※固定 or 自由は、体験レッスン終了後にマイページから自由に変更可能です。
⑩ レッスンの長さと回数を選択する
ウィリーズ英語塾ではレッスンの長さが 50分 or 25分の好きなほうから選ぶことができます。
無料体験レッスンは50分 × 2回分なので、25分を選んだ場合は 25分 × 4回分のレッスンになります。
僕はいきなり50分のレッスンをやるのがシンドいと思ったので、【25分レッスン】を選びました。
レッスンの回数については、週1〜5回まで好きな回数を選ぶことができます。
「Fix1-25」といった表記がわかりづらいですが、これは「週1回、固定担任制で25分」という意味です。
右側に料金が表示されていますが、お金はかからないので大丈夫。無料体験レッスン後に、本会員になったときにかかるお金が表示されているだけです。
僕は週5回が希望なので、Fix5-25(固定, 週5, 25分/レッスン)を選びました。
最後に「受講希望の時間帯は?」という項目があるので、レッスンを受けたい時間帯をリストから選びましょう。僕は午後(PM12:00-PM18:00)を選びました。
すべての項目の選択が完了したら、【次へ】をタッチしましょう。
⑪ レッスン時間と好きな講師を選ぶ
次のステップでは、レッスンの開始時間と講師を選択します。
スタート時間と講師が表になっていますので、自分の希望する時間と講師をタッチして予約をしましょう。
「どの講師を選べばいいのかわからない…」という人が大半だと思います。僕も迷いました。
講師名の下にある【講師情報確認】をタッチすると、講師の写真、プロフィール、口コミが表示されるので、それを参考にすると良いと思います。【講師のYoutubeへ】をタップすれば、実際に喋っている様子を見ることもできます。
スタート時間と講師が決まったら【予約】というボタンをタッチします。
すると、以下のページが表示されます。【2回目を選択する】と出てくるので、無料体験レッスン2回目の講師を選びましょう。最初の段階で、無料体験レッスンの予約をすべて済ませるという流れです。
僕の場合は週5回のレッスンを選んだので、合計
ちなみに、固定担任制であっても、無料体験のときは複数の講師を選ぶことができます。個人的には無料体験でいろんな講師のレッスンを受けてみたほうが良いと思います。自分に合う講師が見つかりやすいので。
すべての予約が完了したら、以下のように曜日・時間・講師名が表示されます。
さらに下へスクロールすると、「第1回体験レッスン日を指定ください」とあるので、スタート日時を選択して【次へ】をタッチします。
⑫ 体験レッスン用教材をダウンロードする
次に「体験レッスン用教材の選択」というページが表示されます。下のほうにスクロールすると、【PDFをダウンロード】とあるのでタッチします。
体験レッスンで使う教材をダウンロードしたら、【次へ】をタッチしましょう。
⑬ 予約内容を確認する
最後に予約内容を確認します。受講コースと受講プランが表示されるので、自分の選択がまちがっていないかチェックしましょう。
受講スケジュールも表示されるので、あらためて日時を確認します。他のスケジュールと被っていないか?仕事などが入ってないか?を確認すると完璧です。
問題なければ下にスクロールして、【次へ】をタッチします。
⑭ 最終確認をしましょう
これでようやく最後です。体験レッスン、規約、ZOOM利用について確認をして、チェックボックスを選択してください。
ウィリーズ英語塾では、レッスンに ZOOM というテレビ電話システムを使います(無料です)。あらかじめダウンロードしておきましょう。
すべてにチェックを入れたら、【確定】を押しましょう。
⑮ 無料体験レッスンの予約完了
すべての予約が完了すると、以下のようなページが表示されます。
これで無事に無料体験レッスンの予約が終わりました。
無料体験レッスンはマイページから
無料体験のレッスン予約が終わったら、あとはレッスン本番までに予習をしておきましょう(予習なしでも大丈夫です)。
無料体験レッスンの受け方については、レッスンの開始5分前にウィリーズ英語塾のマイページを表示させましょう。
スマホの場合、以下のように【レッスン時間になりましたらここをクリックしてください】と表示されています。
レッスン時間になったら黒い部分をクリックしましょう。そうすると、講師がZOOMに参加しますので、あとはレッスンを楽しむだけです。
