【ここで買える】洋書が売ってる場所を「おすすめ順」にピックアップしてみた

※この記事はプロモーションを含みます

「洋書を読みたいけど、どこで買えるかわからない…」という人のために、洋書が売ってる場所をおすすめ順にピックアップしました。

それぞれの長所・短所も交えながら解説しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

最初に結論からいうと、ペーパーバック(紙の本)にこだわらないなら、AmazonのKindleで洋書を買うのが1番おすすめです。中でも、200万冊以上が読み放題のKindle Unlimitedは欠かせません。

▶ 30日間無料でKindle Unlimitedを試す

  • 10秒でわかる!"超節約"できる聴き・読み放題
  • ① 小説・ビジネス書・洋書など12万以上の作品が聴き放題 → Audible
  • ② 洋書や英語参考書など200万冊以上が読み放題 → Kindle Unlimited
  • ③ 6,000誌以上の雑誌が読み放題で業界最安。楽天ポイントも → 楽天マガジン
  • ※ すべて1ヶ月間無料で体験ができます

このブログの運営者
あゆむ

書店員 → 出版社 → フリーランス8年目|千葉県出身 / 30代|読書と英語学習について発信|TOEIC830点、Versant 44|趣味は本屋巡り、RIZIN・UFC観戦|洋書多読もがんばってます

あゆむをフォローする

ペーパーバックにこだわらないなら、断然Kindle

電子書籍Kindle

洋書を売ってる場所で最もおすすめなのが、AmazonのKindleストアです。「紙の本(ペーパーバック)で読みたい」というこだわりがないのであれば、これほど優れた洋書の購入方法は他にありません。

なぜ僕がそこまでKindleを強く推すのか?その理由は3つあります。

  • Kindleの洋書をおすすめする理由
  • ① 洋書の品揃えが圧倒的に多い
  • ② 書店に行く必要なし(試し読みもできる)
  • ③ Kindle内蔵辞書で単語の意味をすぐ調べられる

① 洋書の品揃えが圧倒的に多い

読書

一般的な書店には洋書の扱いがないので、書店で買おうと思ったら大型書店か洋書専門店に行く必要があります。

洋書が売ってる書店に行ったとしても、売り場面積が小さいため品揃えはごくわずかです。

洋書の数が日本で1番多い(と思われる)新宿の Books Kinokuniya Tokyo でさえもワンフロアしか売り場がないので、和書に比べると洋書の点数は限られてしまいます。

一方のKindleストアは、そもそも「売り場面積」という考え方が存在しないので、無限ともいえる数の洋書を販売することができます。

たとえば、Kindleストアで 【Literary】 (文学)というワードで検索すると、60,000 以上の作品がヒットします。文学という1ジャンルでこの件数ですから、それほど膨大な数の洋書を扱っているということです。

「Kindleストアだと本が探しにくいのでは?」と思われるかもしれませんが、洋書もジャンルごとに分けられています。そのため、目的買いではなく「なんとなく、科学関連の本を読みたい気分」というときは Science のジャンルから本を探すこともできます。

品揃えも多いうえに、本も探しやすいというメリットがあるので、洋書が買える場所としては申し分ありません。

Kindleで洋書を読むメリットは絶大だけど、正直言うと欠点も多いです
電子書籍と紙の本を行ったり来たりしている毎日ですが、洋書についてはKindleで読むことのほうが圧倒的に多いです。 理由は単純で、洋書はKindleで読むのが断然便利だから。 とはいえ、Kindle洋書にも弱点というかデメリットもあります。...

② 書店に行く必要なし(自宅で即、洋書が読める)

洋書が売ってる書店に行ったとしても、お目当ての本がすぐに見つかるわけではありません。洋書は数が少ないとはいえ、その中から欲しい本を見つけるのはなかなか大変です。

たとえ目的買い(指名買い)で買う本が決まっている場合でも、その書店に在庫がなければ当然買うことができません。

せっかく書店まで行ったのに、結果は在庫切れ…というのはまあまあ大きな精神的ダメージを負います。

さらにいうと、近くに洋書が売ってる書店がない場合、わざわざ遠くまで足を運ぶ必要があるので、時間と手間がかかります。

こういったハードルも、Kindleストアはすべてクリアしています。欲しい洋書があれば検索すればすぐにヒットしますし、それが気に入ればワンタップですぐに購入できます。

購入したKindle洋書はすぐにスマホやタブレットなどの端末に即ダウンロードされるので、早朝でも深夜でも時間帯に関係なく洋書を読むことができます。

僕の場合、なぜか夜9時くらいに「この洋書読みたい」という気持ちが沸き起こります(ある意味、病気)。

書店はだいたい夜8〜9時で閉まるので、そういうときはスグにKindleで買ってしまいます。

また、Kindleの洋書は試し読みができるという強みもあります。

書店では多くの人が立ち読みをして中身を確認すると思いますが、Kindleでも同じように購入前に内容の確認ができます。

しかも、試し読みできるページ数がけっこう多いので「もう少し読めたらいいのに…」という思いをすることがほとんどありません。

試し読みをしてみて、「使われてる英語は難しすぎないか」「自分が読みたい内容か」をチェックできるので、洋書選びの失敗を減らすことができます。

大人が読んでも面白い。洋書初心者におすすめの読みやすい本【5冊】
「洋書初心者は児童書がおすすめ」という情報をよく見聞きすると思います。 実際、僕もいろんな児童書を読んで洋書を読む力を鍛えてきました。 ただ、実際のところ大人が児童書を読むのって退屈だったりするんですよね。 というわけで今回は、大人が読んで...

③ Kindle内蔵辞書で単語の意味をすぐ調べられる

Kindle

洋書を読んでいるとわからない英単語に遭遇します。そのとき、本を閉じてスマホや紙の辞書で調べることもできますが、毎回その作業をするのは大変です。

Kindleは辞書が内蔵されているので、わからない英単語をタップするだけですぐに語義が表示されます。

また、気になった箇所やわからないところをハイライト(線引き)しておくと、【マイノート】に英文がすべて保存されます。

あとでまとめて調べることもできますし、復習にも便利です。

僕は洋書を読みながら読書ノートを書くこともあります。iPadを活用すると、Kindleと読書ノート(アプリ)を1つの画面で開きながら読むこともできるので、非常に効率的に読書ができます。

iPadで英語の参考書を読むと劇的に勉強がはかどります【ただし、欠点もあり】
iPadがあれば英語の参考書も電子書籍やアプリで読むことができます。iPadと英語の参考書はメリットがかなり大きいですが、意外な欠点もあるので注意が必要です。

Kindleと紙の本を使いわける

とはいえ、僕はKindleの電子書籍だけで洋書を読んでいるわけではありません。本のジャンルによって、紙の本とKindleを使い分けています。

  • Kindleと紙の本の使いわけ
  • ■ 実用書やビジネス書は紙の本
  • → 飛ばし読み・拾い読みするので紙のほうが読みやすい
  • ■ 小説やマンガはKindle
  • → 最初から最後まで順番どおりに読むので、Kindleで問題なし

もちろん例外もあって、実用書やビジネス書であってもペーパーバックが売ってないときは泣く泣くKindleで買うことがあります。

Kindleと紙の本の使い分けは、本の整理の仕方としてある程度ルール化しています。

洋書初心者に Kindle を強くおすすめする理由。挫折しにくい読書術が実現できる
洋書を読む方法としてはペーパーバックが一般的ですが、初心者の人にはあまりおすすめできません。 なぜなら、Kindleで洋書を読んだほうが挫折も少ないし、リーディングの上達も早いからです。 というわけで今回は洋書初心者に Kindle を強く...

洋書の読み放題を使わない手はない

Kindleの洋書を単品で買うのはもちろん良いのですが、Kindle Unlimitedという読み放題サービスを強くおすすめします。

Kindle Unlimitedを使えば、980円で200万冊以上が読み放題なので、圧倒的にお得です(しかも最初の1ヶ月は無料)。

僕も実際に4年以上使ってますが、読み放題で読んだ洋書の数は50冊は超えていると思います。

自宅にいながら、しかも圧倒的な低価格で洋書が読めてしまうわけなので、もはや使わない手はないと思うレベルです。

「洋書を読んでみたい」「洋書を買える場所がなくて困ってる」という人は、ぜひKindle Unlimitedを活用してみてください。

▶ 30日間無料でKindle Unlimitedを試す

洋書目的で書店巡りをしたいときは…

「洋書は紙で読みたい」「Kindleはちょっと…」という人は、洋書が売ってる書店に行きましょう。

とはいえ、街の書店ではまず洋書を売ってないので、ある程度大きな書店に行く必要があります。

洋書好きにとっては残念な話ですが、たとえ大きな書店に行っても(和書に比べて)洋書の数は少ないため、大型書店1店舗では満足の行く結果は得られないかもしれません。

ですから、心ゆくまで洋書(ペーパーバック)を味わいたいのであれば、複数の書店を巡るのがおすすめです。

特に、東京都内の大型書店は洋書の扱いも多いので、複数の大型書店を巡れば欲しい洋書が見つかる可能性は高いでしょう。

効率重視で書店を回るのであれば、新宿と池袋の書店をハシゴするのが1番おすすめです。新宿ー池袋間はJR埼京線で1駅なので6〜8分で行けちゃいます。

それでいて、大型書店も多く立ち並んでるので、洋書探しには申し分ありません。

  • 【新宿と池袋】洋書が売ってる主なお店
  • ・Books Kinokuniya Tokyo(洋書専門店)
  • ・紀伊國屋書店新宿本店
  • ・ブックファースト新宿店
  • ・ジュンク堂書店池袋本店
  • ・三省堂書店池袋本店
【洋書の買い方まとめ】ペーパーバックを安く買うおすすめの方法6選
洋書を買おうと思って本屋に行ったのに「アレ?売ってないじゃん」と戸惑った経験がある人は多いと思います。 日本の新刊書店は和書を売るのが基本なので、洋書を売っているのは大型書店などごく一部に限られています。 今回は欲しい本を安くお得に買うため...

東京駅周辺で洋書が売ってる場所

あるいは、東京駅(丸の内)や日本橋の書店を狙うのもアリです。

東京駅周辺には大小問わず書店が集中しているので、複数店舗を巡るのに適しています。

東京駅なら丸善丸の内本店、八重洲ブックセンター本店(※追記:閉店しちゃいました…)。日本橋には丸善日本橋店があり、いずれの店舗も洋書を扱っています。

個人的な好みとしては、丸善丸の内本店の洋書コーナーが見やすくておすすめです。

東京以外なら主要都市の書店を狙おう

洋書が買える書店が多いのは東京ですが、みんなが東京に行けるわけではありませんよね。

地方に住んでいる場合は、近隣の主要都市を狙うことになります。

大阪、仙台、福岡、札幌、名古屋などはいずれも大型書店がありますので、そこで洋書を探すのが得策です。

店舗によって洋書の有無は異なるので事前に確認が必要ですが、紀伊國屋書店、丸善、ジュンク堂書店、蔦屋書店などはおおむね洋書を売ってる率が高い印象です。

【買い方】洋書の購入はオンラインが断然おすすめだが、失敗も多いから要注意
洋書はAmazonなどのオンラインですぐに買うことができます。 一般的な書店には洋書の扱いがないので、オンラインで買ったほうが品揃えも豊富で効率的です。 ただ、オンラインの洋書購入は失敗しやすいのも事実。僕の経験談も交えながら、洋書のオンラ...

古書店を狙うのも1つの手

読書をする

洋書が売ってる場所としては、古書店も狙い目です。

古書店といえば東京の神保町が有名ですが、洋書を扱っている古書店や洋書専門の店も多く存在します。

  • 【神保町】洋書が売ってる古書店の例
  • ■ BOOK HOUSE
  • ■ 北沢書店
  • ■ 一誠堂書店
  • ■ 小川図書
  • ■ 小宮山書店
  • ■ 明倫館書店

古書に抵抗がなければ非常に有力な選択肢になり得ると思います。希少な本を除けば、おおむねお得な値段で買えるので、金銭的な負担も軽く済みます。

また、古書店のなかには特定のジャンルに特化したお店もあるため、かなり貴重な洋書と巡り会える可能性もあります。

神保町は古書店が多いですが、新刊書店である三省堂神保町本店もあります。洋書の品揃えも豊富なので、神保町に行った際は古書店とセットで立ち寄るのがおすすめです。

衛生的に不安?中古の本を買うメリット&デメリットを比較してみた
僕は基本的に新品の本を買うことがほとんどで、めったに中古の本は買いません。 中古の本を買うメリットもありますが、個人的にはデメリットのほうが大きいと思っているからです。 というわけで今回は中古本を買うメリットとデメリットを比較しつつ、くわし...

ブックカフェは空間を楽しむ場所として

読書

ブックカフェにも洋書が置いてある可能性があります。

僕がブックカフェでパッと思いつくのは、新宿のブルックリンパーラーというお店です。

店内のインテリアや雰囲気が凄まじくオシャレで、店内の周囲を本棚が囲んでいます。

あくまでもカフェが主体なので本の数は多くありません。そのため、洋書を探すために行くというよりもカフェという空間を楽しみつつ、洋書もおまけ程度に…というのが良さそうです。

とはいえ、ブックカフェは洋書を扱っている貴重な場所であることは間違いないので、もし近隣にブックカフェがあれば足を運んでみるといい出会いがあるかもしれません。

読書に深く集中するためのコツ。僕が実践している5つのアイデア
読書をするはずが「気づいたらスマホをいじってた」とか「いつのまにかお菓子のことを考えてた」という状態になってしまう人は多いと思います。 本を読むうえで「集中力」は必要不可欠です。 今回は、僕が読書で深い集中モードに入るためにやっているアイデ...

洋書が売ってる場所【おすすめランキング】

  • ① AmazonのKindleストア
  • ② 都内や主要都市の大型書店
  • ③ 神保町をはじめとする古書店
  • ④ 洋書を扱っているブックカフェ
本の知識・雑学

【最高のコスパ】200万冊以上が読み放題という衝撃

  • 10秒でわかる!"超節約"できる聴き・読み放題
  • ① 小説・ビジネス書・洋書など12万以上の作品が聴き放題 → Audible
  • ② 洋書や英語参考書など200万冊以上が読み放題 → Kindle Unlimited
  • ③ 6,000誌以上の雑誌が読み放題で業界最安。楽天ポイントも → 楽天マガジン
  • ※ すべて1ヶ月間無料で体験ができます

僕は紙の本でも読書や勉強をしますが、Kindleの電子書籍もフル活用しています。

Kindle Unlimitedを使うと本・マンガ・雑誌、さらには洋書や英語参考書など200万冊以上が好きなだけ読み放題になります。

圧倒的にコスパが高いので、読書や英語学習の費用を節約したい人には本気でおすすめです。

Kindle Unlimitedは30日間無料で試せるので、ぜひ使ってみてください!

▶ 30日間無料でKindle Unlimitedを試す

LINE友だち追加で会員限定記事3本を差し上げます

無料のLINE友だち追加をしていただくと、下記の3つの特典記事(10,000字超相当)をプレゼントいたします!

  • 特典記事① もう挫折しない。英単語を効率的に覚える3つのコツ
  • 特典記事② 最小限の労力で英語が話せるようになる5つの秘訣
  • 特典記事③ 最短でTOEICスコアをUPさせる勉強スケジュール

以下のリンクをタップすると、LINEの友だち追加ページに移動できます。お金は一切かかりません。個人情報はすべてLINE株式会社で管理されており、当方では見られないのでご安心ください(PCの場合は表示されたQRコードを読み込むと友だち追加できます)。

▶▶ 友だち追加はコチラ ◀◀