洋書を読んだり英語の勉強をするときには、どのジャンルの本を選ぶかがすごく重要です。
むやみに英語を読むよりも、自分が好きなジャンルや必要なジャンルを読んだほうが絶対に効率的だからです。
日本語だと「文芸書」「ビジネス書」「実用書」なんて当たり前に言っていますが、いざ英語になると「…?」という人は多いと思います。
というわけで、洋書を読むときに参考にして欲しい「本のジャンルの英語名」を一覧でご紹介します。
本のジャンルに明確な呼び方がない場合もある
本のジャンルを英語でいうと… |
|
---|---|
伝記 | Biographies |
回顧録 | Memoirs |
ビジネス書 | Business |
児童書 | Children's Books |
レシピ本 | Cookbooks |
マンガ | Comics |
コンピュータ書 | Computers |
技術書 | Technology |
実用書 | Practical Book |
教育書 | Education |
法律書 | Law |
文芸書 | Literature |
医学書 | Medical Books |
ミステリー | Mystery |
サスペンス | Suspense |
子育て | Parenting |
歴史 | History |
社会科学 | Social Sciences |
宗教書 | Religion |
スピリチュアル | Spirituality |
サイエンスフィクション (SF) | Science Fiction (Sci-fi) |
自己啓発書 | Self-Help |
ロマンス | Romance |
心理学 | Psychology |
辞書・辞典 | Dictionary |
図鑑 | Visual Dictionary |
資格試験対策 | Test Preparation |
哲学 | Philosophy |
倫理学 | Ethics |
地理 | Geography |
経済学 | Economics |
財政学 | Finances |
統計学 | Statistics |
経営学 | Management |
自然科学 | Natural Science |
数学 | Mathematics |
物理学 | Physics |
化学 | Chemistry |
天文学 | Astronomy |
地学 | Geology |
生物学 | Biology |
土木 | Civil Engineering |
建築 | Architecture |
美術書 | Art |
評論 | Criticism |
随筆 | Essay |
文庫 | Paperback |
新書 | Pocket Book |
歴史小説 | Historical Fiction |
こんな感じで、日本図書コードの分類コード(Cコード)に基づいて、本のジャンル名を英語で表記してみました。
日本と外国では本の仕様やジャンル分けが異なる部分も多いため、必ずしも日本で使われている本のジャンルが外国でも同じように適用できるとは限りません。
さらに、お店によってジャンルの分け方が異なることがある(独自の分類をしていることがある)ので、本のジャンルに明確な定義があるわけではないということです。
厳密にいえば、日本には先述したCコードという分類がありますが、これはあくまでも分類上の話。
お店で本を並べるときに、Cコードの分類を守らなくても問題ありません。
どちらかというと、書店の個性や店主の考え方によって、ジャンルが分けられると考えたほうが正確かもしれません。
また、洋書は「判型(本の大きさ)の呼称」についても注意が必要です。
たとえば日本では文庫、新書という呼び方がありますが、外国では Paperback とまとめて呼ぶ場合があります。
日本人にとって文庫サイズは非常に馴染みがありますが、アメリカなどでは文庫という決まった型は一般的ではなく、サイズはバラバラです。