動画も雑誌も見放題のU-NEXTは、1つの契約で最大4つのアカウントが使えるので、家族みんなで共有できます。
今回はU-NEXTのファミリーアカウントを使って、複数人でU-NEXTを使う方法を解説します。
ちなみに、U-NEXTは31日間無料でお試しが可能です。
1つの契約で最大4つのアカウントが使える

サブスク(月額サービス)のほとんどは、アカウントが1つあれば、他の人が使える別アカウントが追加できるようになっています。
これを、U-NEXTのファミリーアカウントといいます。
ファミリーアカウントは、1つの契約でアカウントを無料で3つまで追加することができます(計4アカウント)。
U-NEXTではメインの契約アカウントを「親アカウント」、あとから追加したアカウントを「子アカウント」と呼びます。
たとえば、父親1人の親アカウント契約があれば、その家族は子アカウントを作ってサービスを利用できるということです。
U-NEXTの場合、最大で4人分のアカウントを登録できます(1つの契約で、アカウントを最大4つ持てるということ)。
なので、父親のアカウント以外に、母親、子供2人といった感じで、4人家族であればそれぞれが自分のアカウントを持てるので、ぴったりです。
別アカウントなら、複数端末で動画を再生できる

ファミリーアカウントはアカウントを分けることになるので、合計4つまで別アカウントを持つことができます。
別アカウントであれば、複数の端末で動画を同時に再生することも可能です。
たとえば、父親がスマホでドラマを観ている時間に、子どもがタブレットでアニメを観ることができます。
ファミリーアカウントなら「他の家族が動画を観ているせいで、自分が観れない」という事態は起きないので、動画の奪い合いもなくなり、家庭内の平和を保つことができます(笑)
1つのアカウント内で、複数の動画再生は不可
少しややこしいですが、1つのアカウント内で複数の動画を同時に再生することはできません。
たとえば、父親がスマホでドラマを観ているときに、父親のアカウントを使って子どもがタブレットでアニメを再生しようとしても、再生できません。
再生しようとしても【同時再生エラー】という表示が出てきてしまいます。
なので、別々の動画を同時に別の端末で楽しみたいのであれば、別々のアカウントを作成する必要があります。
さきほども説明したように、U-NEXTのファミリーアカウントなら、1つの契約でアカウントを無料で3つまで追加することができるので、この問題はすぐに解決できるはずです。
ブックサービスは同一アカウントでも複数端末OK

U-NEXTには180誌以上の雑誌が読み放題になるサービスが無料で付いてきます。
雑誌読み放題や書籍など、いわゆる「ブックサービス」は1つのアカウント内でも同時に読むことができます。
同じような例で恐縮ですが、父親がスマホで書籍を読んでいるときに、父親のアカウントを使って子どもがタブレットで雑誌を読むことも可能です。
ちなみに、ファミリーアカウントは動画だけでなく雑誌や書籍などのブックサービスも対象なので、同じように家族それぞれが別々のアカウントで本を楽しむことができます。

U-NEXTでアカウントをシェアする方法

U-NEXTでファミリーアカウントを設定する方法をご紹介します。やり方は2つありますので、お好きなほうをお選びください。
- ① LINEで簡単登録 【おすすめ】
 - ② アカウントの設定「ファミリーアカウント一覧」から追加する
 
どちらもアカウント設定内の「ファミリーアカウントサービス」から設定を行います。
おすすめはLINEで簡単登録です。これは、子アカウントとして登録したい人に登録用のURLを送るだけのシンプルな方法です。
たとえば、父親が子どもにLINEで登録用のURLを送信すると、あとは子どもが自分のメールアドレスとパスワードを設定して登録を済ませることができます。
LINEを使いますが、子アカウントでも登録用メールアドレスが必要なので注意が必要です。
②の【アカウントの設定メニューから追加する】という方法もあるのですが、これだと親アカウントの人がメールアドレスとパスワードを設定する必要があるので面倒です。
子アカウントとして登録する人が自分でメールアドレスとパスワードを設定したほうがいいと思うので。
とはいえ、たとえば小学生の子ども用に子アカウントを作るような場合は、②の方法で設定するのが現実的かもしれません。
アカウントのシェアで気になる、履歴やプライバシー

U-NEXTのファミリーアカウントは、親アカウント1つ、子アカウント3つ、合計で4つのアカウントに分けることができます。
そこで気になるのが視聴履歴やなどのプライバシーです。
結論からいうと、U-NEXTのファミリーアカウントでは、視聴履歴を他の人に見られる心配はありません。
アカウントごとに視聴履歴は分かれているので、心配無用です。
また、お気に入り機能(マイリスト)もアカウントごとに独立しているので、自分のお気に入りと家族の誰かのお気に入りが混同することもないので安心です。
子アカウントには購入や閲覧を制限できる

ファミリーアカウントは子どもにもアカウントを持たせることができます。
そこで気になるのが有害な動画や、無断購入ですよね。子どもが知らないところで良くない動画を観ていたり、勝手に動画を買ってしまうのは避けたいところです。
U-NEXTのファミリーアカウントはきちんと対策を取っています。
U-NEXTではR-18などのアダルト作品も配信していますが、そういった作品を視聴できるのは親アカウントに限られます。
そもそも、子アカウントはR-18などのアダルト作品を視聴できない仕様になっているので、観ようと思っても観られません。
子アカウントに関しては、設定不要で有害な動画を排除することができるということです。
購入制限は親アカウント側で設定が必要

もう一つ心配なのが、勝手に動画や書籍を購入されてしまうことです。
これに関しては、親アカウントでの設定が必要です。
親アカウントの設定画面で、子アカウントに対して購入制限をかけることができます。
具体的には以下の3つです。
- ① 親アカウントのクレジット決済で購入
 - ② 親アカウントが保有しているポイントで購入
 - ③ 子アカウントでの購入は一切許可しない
 
「子どもには自由に、好きなだけ動画を観せてあげたい」という人は、①を選ぶことになります。
一方で「U-NEXTのポイント内なら、好きに買っていいよ」という方針なら②です。
「子どもが勝手に買うのは困る」という人は、③を選んで購入制限をかけましょう。
子アカウントの視聴時間を制限する機能はない

子アカウントで子どもに動画や本を見せるとなると、やはり「使いすぎ」が気になりますよね。
「動画ばかり観てないで勉強しなさい」という事態も十分に起こりうるでしょう。
U-NEXTの機能では、子アカウントの視聴時間を制限する機能はありません。
なので、もし子どもが使っているアカウントで視聴時間を制限したいのであれば、スマホやタブレットなどの端末本体で設定する必要があります。
たとえばiPhoneにはペアレンタルコントロールが付いていて、スクリーンタイムという機能を使えばアプリの視聴時間を細かく設定できます。
友達にU-NEXTのアカウントを分ける

U-NEXTのファミリーアカウント機能ですが、家族以外にも友達や同僚などに対して利用することも可能です。
やり方は通常の子アカウント追加と同じで、友達や同僚などにLINEでアカウント登録用のURLを送るだけ。
アカウント設定から、友達を子アカウントとして追加することもできます。
自分がお金を払って家族以外の人に子アカウントを提供するケースはあまり多くはないと思いますが、仕組みとしては可能ということです。
U-NEXTで読める雑誌は180誌以上
U-NEXTのファミリーアカウントでは、雑誌の読み放題も利用できます。
気になる雑誌数は180誌以上と、実質無料で読める数としては十分です。
U-NEXTはあくまでも動画配信サービスなので、雑誌読み放題は「おまけ」的な立ち位置だと思うので、それを考えると必要十分な雑誌が揃っていると思っています。マイナー雑誌だけでなく、発行部数の多い主要紙が読めるので満足度も高いです。
| U-NEXTで読み放題の雑誌 | |
|---|---|
| 女性ファッション誌 | BAILA | 
| LEE | |
| Marisol | |
| SEVENTEEN | |
| eclat | |
| 25ans | |
| ELLE JAPON | |
| VOGUE JAPAN | |
| MORE | |
| SPUR | |
| RAY | |
| non-no | |
| Harper's BAZAAR | |
| mina | |
| mer | |
| 女性ライフスタイル誌 | OZマガジン | 
| Modern Living | |
| 婦人画報 | |
| ゆうゆう | |
| 家庭画報 | |
| MAQUIA | |
| 美しいキモノ | |
| ELLE DECOR | |
| Pre-mo | |
| Richesse リシェス | |
| 25ans Wedding | |
| ELLE mariage | |
| 男性ファッション誌 | Fine | 
| FINE BOYS | |
| MEN'S NON-NO | |
| GO OUT | |
| UOMO | |
| Safari | |
| GQ | |
| 2nd | |
| Begin | |
| MEN’S EX | |
| MEN’S CLUB | |
| 男性ライフスタイル誌 | Goods Press | 
| Lightning | |
| ds | |
| 男の隠れ家 | |
| GetNavi | |
| WATCH NAVI | |
| ニュース・週刊誌 | アサヒ芸能 | 
| 週刊女性 | |
| 週刊プレイボーイ | |
| サイゾー | |
| ビジネス・IT | 週刊東洋経済 | 
| 日経トレンディ | |
| Mac Fan | |
| Forbes | |
| 日経PC21 | |
| flick! | |
| Web Designing | |
| グルメ・トラベル | ワイン王国 | 
| ELLE gourmet | |
| 東京カレンダー | |
| ビール王国 | |
| ハワイスタイル | |
| 食楽 | |
| ぴあファミリー | |
| エンタメ・趣味 | 週刊Gallop | 
| つり人 | |
| 韓流ぴあ | |
| SCREEN | |
| CAPA | |
| HiVi | |
| SODA | |
| ぴあ Movie Special | |
| サッカーダイジェスト | |
| EVEN | |
| WORLD SOCCER DIGEST | |
| ALBA | |
| RIDERS CLUB | |
| GENROQ | |
| BiCYCLE CLUB | |
| RUN+TRAIL | |
| SLUGGER | |
実質1人500円で動画と雑誌が読み放題は安い
| U-NEXT | |
|---|---|
| 無料お試し期間 | 31日間 | 
| 料金 | 2,189円 | 
| 読み放題の雑誌数 | 180誌以上 | 
| 書籍数 | 910,000作品以上 | 
| ⾒放題の動画数 | 290,000本以上 | 
| 1アカウントで使える端末 | 最大4台 | 
U-NEXTは31日間無料でお試しができます。
お試し期間中でも機能の制限はないため、ファミリーアカウントを使って家族みんなで動画や雑誌を楽しむことができます。
幸いなことに、U-NEXTは解約手続きも非常に簡単です(他のサブスクには、解約がわかりにくいサービスもあります…)。
無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
本申込みで課金をスタートしたとしても、実質1人あたり500円程度で動画と雑誌が見放題になります。はっきりいって、お得すぎる料金です。
180誌以上の雑誌が実質無料で読めて、290,000本以上という圧倒的な動画本数を誇ります。
まずは無料お試しでU-NEXTの良さを体感してみてください。
