「禁止する」は英語でなんていう?prohibit, forbid, ban の違い&例文

「禁止する」は英語でなんていう?prohibit, forbid, ban の違い&例文

「禁止する」という英語表現はニュアンスや意味によって単語を使い分ける必要があります。

今回は prohibit, forbid, ban の3つの単語の違いを例文を交えながら解説していきます。

なお、意味や例文などは「ウィズダム英和辞典」を参考にしています。

  • 10秒でわかる!おすすめ英会話
  • ① 低価格・高品質な講師のレッスンを重視するなら → QQ English
  • ② 業界最大手。質の高い教材&講師を重視するなら → レアジョブ英会話
  • ③ 900社以上の導入実績!ビジネス英語に特化するなら → ビズメイツ
  • ※ すべて無料体験レッスンが受けられます
この記事を書いた人
あゆむ

毎日1時間の英語学習を死守。Versant 44。TOEIC450点→750点。目標は900点超え丨書店員 → 出版社 → フリーランス → 法人化6年目。1人で会社をやってます。ブログの累計読者は400万人を突破。

あゆむをフォローする

prohibit = 法律などルールで公的に禁止する

まず最初は prohibit から。こちらは「法律・法令などのルールによって公的に禁止すること」を意味します。

  • Smoking is prohibited in all public areas.
  • 公共の場での喫煙は禁じられている。
  • Drivers are prohibited from drinking any alcohol.
  • 運転者は飲酒を禁じられている。
  • The present situation prohibits me from going abroad.
  • 現在の状況では海外へ行くことは不可能だ。

prohibit を使う場合、禁じられている主体(誰が・何が禁じられているのか?)を示す方法が2つあります。

1つめは受動態における「主語」が禁じられている場合です。Smoking is prohibited in all public areas. という場合、主語である Smoking が禁じられています。

2つめは prohibit A from doing 〜 という形をとるときの 目的語 A です。The present situation prohibits me from going abroad. という例文では me が海外に行くことを禁じられています。この場合は me が意味上の主語と考えることもできそうです。

ban = 公式に物事や特定の行為を禁じる

2つめの ban 「公式に物事や特定の行為を禁じること」です。

こちらも prohibit と同じく法的に禁止することを意味します。prohibit と同じような文脈で ban が使われることもあるので、両者の区別はあいまいな感じです。ウィズダム英和辞典では、ban と prohibit について以下のように書かれています。

banは公式に事や物の使用を禁じたり、人に特定の行為をしないよう禁ずることをいう

prohibitは(かたく)で、特に法律によってはっきりと事を禁ずることをいう

たとえば「喫煙を禁止する」というのは、prohibit も ban も両方使われます。

  • ban smoking in public places
  • 公の場所での喫煙を禁止する。

また、ban は prohibit と同じように ban A from doing という形で用いられることも多いです。

  • He is banned from the game
  • 彼は試合への出場を禁じられている。

ちなみに、SNSなどでの「アカウント停止」を意味する俗語「垢BAN」「BANされた」という言葉は、まさしく ban という単語に由来しています。

forbid = おもに私的・個人的に禁じる

3つめの forbid は「私的・個人的に禁じること」を意味します。prohibit と ban と大きく違うのは「forbid には必ずしも法的・公式的なニュアンスは含まれない」ということです。

たとえば、健康診断で医者からアドバイスを受けて特定の行動を制限されたような例文がわかりやすいと思います。以下の文は「禁じている」という言葉が使われているものの、公的・法的なニュアンスは含まれていません。

  • The doctor forbids me from smoking.
  • 医者は私に喫煙を禁じている。

また、forbid は 過去分詞形の forbidden という形で使われることも多いです。

  • This is the forbidden area.
  • ここは立ち入り禁止区域です。
  • forbidden love
  • 禁じられた恋
  • ※Youtubeなどで検索すると同名の曲がたくさん出てくる

prohibit, ban, forbid のちがい【まとめ】

  • prohibit 公式的に法律などで禁ずること
  • ban 公式的に物事の使用や特定の行為を禁ずること
  • forbid 私的あるいは個人的に特定の行為を禁ずること

僕が30日間で英語を話せるようになった理由

QQ Englishの指名予約

  • 10秒でわかる!おすすめ英会話
  • ① 低価格・高品質な講師のレッスンを重視するなら → QQ English
  • ② 業界最大手。質の高い教材&講師を重視するなら → レアジョブ英会話
  • ③ 900社以上の導入実績!ビジネス英語に特化するなら → ビズメイツ
  • ※ すべて無料体験レッスンが受けられます

僕は以前まで英語が超苦手で、外国人を前にすると頭が真っ白になってしまうレベルでした。

しかし、QQ English でオンライン英会話を始めてから激変。教えるのが上手な講師&わかりやすい教材のおかげで、30日後には緊張もなく英語が話せるようになりました。正直、最初は「自分に英語なんて話せるわけない…」と思っていたので、良い意味で裏切られました(笑)

ちなみに、TOEICのスコアは3ヶ月で100点UPしました。もちろん、TOEICだけでなく日常英会話やビジネス英語にも効果抜群です。

QQ Englishは 2回分のレッスンが無料。最短5分ですぐにレッスンが開始できます。

\ 2回分無料!! 日本人のサポート付き/

 

QQ English 公式サイトはこちら

英文法・英語表現

無料で最新情報を受け取るには?

LINE友だち追加で最新情報を受け取ろう!記事の更新通知や英語学習のコツをお届け。このブログが少しでも役に立ちましたら、ぜひ登録をお願いします。
以下のリンクを押すと、かんたんに友だち追加ができます。PCの場合はQRコードをスマホで読み込んでね。

▶▶LINEで友だちに追加する

English Baum / 英語学習ブログ