【正直にレビュー】英文法の勉強に『English Grammar in Use』を使ってみた結果…

English Grammar in Use

英語上達を目指すうえで、避けては通れない文法の勉強。

文法書といえば『ロイヤル英文法』や『1億人の英文法』などが人気ですね。僕はどちらも購入して読んだことがあります。

それなりに得るものはあったのですが、それでも文法書を好きになれませんでした。

そこで手を出したのが、一部の英語学習者に絶大な支持を得ている『English Grammar in Use』。本屋で買ってきて、1周してみました。

結論からいうと、たしかに良い本ではあるものの、純粋に文法を勉強したい人にはおすすめしません。厳密にいうと「使う人を選ぶ英文法書」だと思います。

  • 10秒でわかる!スタサプENGLISH
  • ① 速攻で日常会話や旅行会話を覚えたいなら → 新日常英会話コース
  • ② スグに仕事の現場で使える英語を身につけるなら →ビジネス英語コース
  • ③ 最短でTOEICのスコアをアップをしたいなら →TOEIC対策コース
  • ※ すべて7日間の無料(無料期間は申込日が1日目となります)
この記事を書いた人
あゆむ

毎日1時間の英語学習を死守。Versant 44。TOEIC450点→750点。目標は900点超え丨書店員 → 出版社 → フリーランス → 法人化6年目。1人で会社をやってます。ブログの累計読者は400万人を突破。

あゆむをフォローする

『English Grammar in Use』をおすすめしない理由

『English Grammar in Use』は、英語で英文法を解説した本です。世界的に売れている本ですが、個人的にはあまりハマりませんでした。

その理由は以下のとおりです。

  • ① 練習問題の解答が巻末にあるので使いづらい
  • ② やっぱり理解するのに時間がかかる

① 練習問題の解答が巻末にあるので使いづらい

『English Grammar in Use』は左側に文法の解説、右側に文法の練習問題が書かれています。

文法書にしては練習問題の量が多いので、そこは非常に評価すべきポイントだと思います。結局、演習が大事なので。

しかし、練習問題の解答が巻末に収録されているのがマイナスポイントです。しかも、切り離して使うことができません。

つまり、自分の答えをノートに書くか、答え合わせの都度、ページをめくって解答をチェックしなければいけません。

内容が良くても、文法書自体の使い勝手が良くないと、無意識のうちにストレスが溜まっていくんですよね。

気持ちよくスムーズに学習を進めるためにも、できれば解答を次のページに(あるいは見開きで)記載してくれたほうが良かったと思います。

まあこのへんはどの本も同じようなつくりになっているので仕方ないのかもしれませんが…。

② やっぱり理解するのに時間がかかる

『English Grammar in Use』は使い方次第では高い効果を発揮できると思います。

ただ、「読む人を選ぶ本」であることはまちがいありません。

『English Grammar in Use』を選ぶときにTOEICのスコアや英検が一つの判断材料になります。

しかし、そのスコアを鵜呑みにして本書を選んだとしても確実とはいえません。

実際、僕は本書を読んだときはTOEIC700点レベルでしたが、それでも読解に時間がかかるので挫折しました。

こればかりは、単純に僕のリーディング力が低いだけかもしれません。結局は、その人の英語力次第ということです。

どんな人に『English Grammar in Use』はおすすめなのか?

『English Grammar in Use』は英語のまま英文法で理解する本です。

ですから、そのものズバリ「英語のまま英語を感じ取りたい、理解したい」という人におすすめです。

英語学習を長く続けていると、いろいろな試行錯誤があると思います。

そのなかの一つに「英語を英語のまま理解する」というものがあるはずです。これはつまり、英語を読んで日本語に訳さずに理解するということを指します。

もっとわかりやすくいえば、映像や写真から英語のイメージが浮かんでくる感じでしょうか。

Appleと聴いて、「りんご」と日本語で考えるのではなく、リンゴそのものを頭に思い浮かべるイメージです。

英語を日本語に訳してから理解しようとすると、どうしても読解スピードが遅れます。

しかし、英語をそのまま理解できれば、日本語に訳す時間がカットされるので、当然読むスピードや聞き取って理解するスピードがアップしますよね。

ですから、英語を読んだり聞いたりしたときに、日本語を挟まずに理解できるようになりたい!という人には『English Grammar in Use』が向いてます。

ちなみに、English Grammar in Useはアプリ版もあります。文法問題の出題などもあって使いやすいので、テキストが苦手な人はアプリを使ってみるのがおすすめです。

English Grammar in Useのアプリを使い始めて1週間。最高だったのでレビューします
English Grammar in Useの書籍とアプリを両方購入して、使い勝手を比較・レビューしました。結論からいうと、English Grammar in Useはアプリで学習するのがおすすめです。

英語を英語のまま理解したいなら、自分の好きなテーマで

ただ、さきほども言ったように『English Grammar in Use』は英語レベルがそれなりに高くないと挫折する可能性大です。

個人的には「英文法は日本語で書かれた本(文法書)で理解する」と割り切って英語を勉強したほうがいいのかなと思います。

そのほうが理解が早いし、余計な時間もストレスもかからないからです。

英語を英語のまま理解する練習は、自分の好きなテーマで書かれた洋書を使って音読学習をするようにしています。

このほうが楽しいし、ストレスも少ない英語学習ができると思いますよ。

他にもラダーシリーズOxford Bookwormsで洋書多読をするという方法もおすすめです。

あとは、Kindle Unlimitedで読み放題の対象になっている「Enjoy Simple English」もかなりおすすめ。

【効果抜群】エンジョイシンプルイングリッシュで得られる4つの効果
NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」で得られる学習効果についてまとめました。結論からいうと、多聴と多読をすることでリスニング、リーディング、スピーキングなどあらゆる英語力を高める効果があります。

また、純粋に英文法を勉強したい人は、英作文を通して文法が学べる『和文英訳教本』がおすすめです。

極めてわかりやすい、英文法&英作文の参考書をレビュー『例解 和文英訳教本』
『例解 和文英訳教本(文法矯正編)』を買って読みましたので、くわしくレビューします。英文法や英作文対策には最高の1冊です。受験生だけでなく、社会人にもおすすめ。

僕が30日間で英語を話せるようになった理由

QQ Englishの指名予約

  • 10秒でわかる!おすすめ英会話
  • ① 低価格・高品質な講師のレッスンを重視するなら → QQ English
  • ② 業界最大手。質の高い教材&講師を重視するなら → レアジョブ英会話
  • ③ 900社以上の導入実績!ビジネス英語に特化するなら → ビズメイツ
  • ※ すべて無料体験レッスンが受けられます

僕は以前まで英語が超苦手で、外国人を前にすると頭が真っ白になってしまうレベルでした。

しかし、QQ English でオンライン英会話を始めてから激変。教えるのが上手な講師&わかりやすい教材のおかげで、30日後には緊張もなく英語が話せるようになりました。正直、最初は「自分に英語なんて話せるわけない…」と思っていたので、良い意味で裏切られました(笑)

ちなみに、TOEICのスコアは3ヶ月で100点UPしました。もちろん、TOEICだけでなく日常英会話やビジネス英語にも効果抜群です。

QQ Englishは 2回分のレッスンが無料。最短5分ですぐにレッスンが開始できます。

\ 2回分無料!! 日本人のサポート付き/

 

QQ English 公式サイトはこちら

おすすめ英語教材

無料で最新情報を受け取るには?

LINE友だち追加で最新情報を受け取ろう!記事の更新通知や英語学習のコツをお届け。このブログが少しでも役に立ちましたら、ぜひ登録をお願いします。
以下のリンクを押すと、かんたんに友だち追加ができます。PCの場合はQRコードをスマホで読み込んでね。

▶▶LINEで友だちに追加する

English Baum / 英語学習ブログ