洋書を多読!”The President’s Murderer”のあらすじ&感想【初心者向け Oxford Bookworms レベル1】

The President's Murderer

※この記事はプロモーションを含みます

僕はアメリカ政府が舞台の映画がけっこう好きで、そこで描かれる駆け引きとか人間関係とか、誰にも明かされない裏の世界みたいなストーリーがあると食いついてしまいます。

特に大統領とかホワイトハウスに絡む話題だとなおよし、という感じです。

今日はアメリカ大統領とそこに絡む警察、そして犯人の”逃亡”を描いた作品 “The President’s Murderer”をご紹介します。

  • 10秒でわかる!"超節約"できる聴き・読み放題
  • ① 小説・ビジネス書・洋書など12万以上の作品が聴き放題 → Audible
  • ② 500万冊以上が読み放題の鬼コスパ → Kindle Unlimited
  • ③ 10,000誌以上の雑誌が読み放題で業界最安。楽天ポイントも → 楽天マガジン
  • ※ すべて1ヶ月間無料で体験ができます

このブログを書いている人
あゆむ / 名もなき通訳志望者

英語の通訳・翻訳家を夢見て勉強中。書店員→出版社→フリーランス10年目。TOEIC830。英語学習の習慣化に役立つ勉強記録を無料メルマガで発信してます。英語が超苦手でしたが、習慣化のおかげで激変。夫婦+保護猫で生活してます。

あゆむ / 名もなき通訳志望者をフォローする

“The President’s Murderer”のあらすじ

刑務所を脱走した囚人と、それを追いかける警察官を描くところからストーリーは始まります。

囚人が犯した罪は「大統領の殺人」。彼は大統領を殺した罪で投獄されていたのですが、逃げ出したというわけです。

なんとか警察の追跡を振り切ったものの、彼の身は常に追われる存在。しかし、行く先々では、なぜか彼の味方をする住民が多く、彼は食べ物をもらったり、洋服を与えてもらったりするのです。

これが、物語の大いなる伏線となります。

彼は警察に追われているのに、なぜ住民は彼を助けるのか?そして、なぜ彼は逃げるのか?

その真相には大きな裏側の事情があったのでした。

じつは彼は真犯人ではなく、新しい大統領が仕立て上げた犯人にすぎないのです。

大統領の恣意で犯人に仕立て上げれた彼は、無事に逃げ切ることができるのでしょうか?

逃げる犯人と、捜査する警察。場面の切り替わりがスピーディで良い

この作品の主人公は犯人、そして警察官です。

犯人が逃げるシーンの描写と、警察が捜査をする描写で場面が切り替わります。この切り替わりが良い分量で行われるので、倦むことなく読み進められます。

そして、警察側の人間関係も上手く描かれているのが良いですね。主人公格である警察官 Felix には高圧的な上司がいます。その上司はどうやら大統領とつながっている様子。

Felixは自分が思い描く捜査方法があるものの、それを上司に伝えても否定されるばかり。つまり、上司のやり方に従わざるを得ないわけです。このジレンマがよく描かれていると思いました。

真犯人は別にいるのではないか?と徐々に思わせる展開

刑務所を脱走する犯人が最初に出てくるのですが、最初の段階では当然「こいつは悪人だ」という意識で読み進めます。

ただ、話が進んでいくうちに「もしかして、こいつは真犯人じゃないのでは?本当は良い奴なんじゃないか?」と思わせるストーリーが展開されます。

その、良い意味での疑惑が、ストーリーの後半になって明らかになる。それが、この作品の読みどころだと思います。

なんでしょうね、脱走した囚人を悪者に見えないようにする描写の上手さ、みたいなのがあるのかもしれません。

結末はあっけなく、続編が作られるべきエンディング

この手のサスペンスものは、言ってみれば結末が一番大事だったりします。いわば、真犯人は誰かのか?という部分です。

この本については、追われている犯人の結末はあっけなく、そして、誰が真犯人なのかもわからずにストーリーは終わってしまいます。

まあOxford Bookwormsの紙幅で完成された作品を期待するのも間違っているのかもしれませんが…。

  • 【おすすめ度】
  • 3.5
小説本のレビュー

【ちょっと安すぎ】500万冊以上が読み放題という衝撃

  • 10秒でわかる!"超節約"できる聴き・読み放題
  • ① 小説・ビジネス書・洋書など12万以上の作品が聴き放題 → Audible
  • ② 500万冊以上が読み放題の鬼コスパ → Kindle Unlimited
  • ③ 10,000誌以上の雑誌が読み放題で業界最安。楽天ポイントも → 楽天マガジン
  • ※ すべて1ヶ月間無料で体験ができます

僕は紙の本でも読書や勉強をしますが、Kindleの電子書籍もフル活用しています。

Kindle Unlimitedを使うと本・マンガ・雑誌、さらには洋書や英語参考書など500万冊以上が好きなだけ読み放題になります。

圧倒的にコスパが高いので、読書や英語学習の費用を節約したい人には本気でおすすめです。

Kindle Unlimitedは30日間無料で試せるので、ぜひ使ってみてください!

▶ 30日間無料でKindle Unlimitedを試す

【無料】「英語できるかも…!」最短21日間で自信を手に入れる方法

英語習慣

僕はこれまで数え切れないほど英語学習に挫折してきましたが、英語学習の習慣を身につけたことで激変。

TOEICスコアは450→830まで到達し、今では洋書もそこそこ読めるまでに。

いま挫折している人でも大丈夫。僕も散々、回り道してきました。

結局、英語学習は続けたもの勝ちだと思っていて、心が何度折れても、寄り道してまた戻ってくればいいだけの話なんですよね🙋‍

  • 「英語に挫折して自信を失っている」
  • 「もう、英語から逃げたくない!」
  • 「英語で収入をUPさせたい!」

そんな人は、ぜひ【英語習慣マガジン】に無料登録してみてください。

習慣化に役立つ英語学習記録や勉強のコツを、無料メルマガにて毎朝、絶賛配信中です🙌

なぜわざわざメルマガで発信しているのか?

それは、読者のみなさんはもちろんですが、僕にとっても「メルマガを書くことで毎日の勉強を習慣化できる」というメリットがあるからです。

なにごとも、「21日間続ければ習慣化できる」と言われています。

無料メルマガで、一緒に英語の習慣を身につけましょう!(お金は一切かからないのでご安心ください)

▶▶【無料】英語習慣マガジンを試してみる