英単語は英語の上達に欠かせないものですが、挫折が多い勉強の1つでもあります。
僕も以前までは英単語を覚えるのがイヤで嫌で、ずっと逃げている時期がありました。
しかし、続かない原因を分析し、勉強のやり方を変えたことで英単語ならびに英語力が大きくUPしました。
今回は英単語の勉強を挫折なく継続させるコツ&おすすめの教材を紹介します。
英単語が続かない3つの原因
- なぜ英単語の勉強が続かないのか?
- ① 当事者意識の欠落(がんばる理由がハッキリしてない)
- ② 覚え方が良くない
- ③ 使う単語帳&アプリが合ってない
まずは原因をしっかり理解することが、根本的な解決には欠かせません。
ここからはそれぞれの原因について深堀りしていきます。
挫折原因① 当事者意識の欠落
当事者意識の欠落というのは、ようするに「がんばる理由がハッキリしてない」ということです。もっとわかりやすくいえば、英単語を勉強する目的・目標がない状態を指します。
英単語暗記、ひいては英語学習というのはモチベーションを保つことが非常に重要です。そのモチベーション維持に役立つのが目的や目標で、これがあるのとないのとでは雲泥の差があります。
漠然と「英語が喋れるようになりたい」という理由だけで勉強をがんばれる人もいますが、ほとんどの人はそれだけの理由では長続きしません。
もし英単語の暗記が続かなくて悩んでいるのであれば「そもそも、自分は何のために英語を勉強しているのか?」と自問自答してみるのが良いと思います。
ちなみに、僕が英語を勉強しているのは「海外のスポーツ実況を聴き取りたい」「洋書を読みたい」という2つの理由からです。
僕もたまに英語を勉強するのがとてつもなく億劫になることがあります。「今日は勉強しなくてもいいか…」と思いかけるのですが、そういうときは決まってスポーツ実況と洋書のことが頭をよぎり、思い直して英語を勉強するモードに切り替わります。
英単語をがんばる理由や目標が定まるとモチベーション維持に役立つのはもちろんですが、実践の場で役に立つ(現場で使える)語彙力を身につけやすいというメリットがあります。
たとえば「訪日外国人に観光案内ができるようになりたい」という目標を持ったとします。そうなったら、一般的なビジネス英単語をやるよりも、観光案内で必要な旅行者向けの英単語をピンポイントで覚えたほうが効率的ですよね。
高校・大学受験やTOEICや英検対策も同じように、勉強する目的をしっかり意識することが大切です。
挫折原因② 覚え方が良くない
今日は英単語を1〜100までやり、翌日は101〜200をやって…みたいな感じで順番に覚えていくのは悪くありません。むしろ、範囲を区切ったほうが計画も立てやすいし、覚えやすいと思います。
しかし、今日やった1〜100までの英単語を、翌日に復習することなく101〜200に進んでしまうのはよくありません。
なぜなら、英単語というのは反復して何回も見聞きすることで記憶に定着するものだからです。にもかかわらず、その事実を知らずに復習しない人が圧倒的に多いという現実。
せっかく1〜100まで英単語をやっても、復習せずに放置すれば、やった分の時間がムダになります。
これを繰り返すと「あんなに頑張ったのに全然覚えられてない…」という自責の念に駆られてしまい、自己嫌悪からやる気が失われていきます。最終的には英単語を覚えるのをやめてしまうでしょう。
そうならないためにも、やった範囲の復習というのは必ず学習スケジュールの中に組み込んでおく必要があります。挫折を回避したければ、これは絶対です。
1番わかりやすくて取り組みやすいのは、前日の範囲を復習すること。さきほどいったとおり、前日に1〜100までやったのなら、今日は1〜100の範囲を復習して、そのあとに次の範囲である101〜200をやりましょう。
これをやるだけで、驚くほど英単語の記憶定着率が高まります。
挫折原因③ 使う単語帳&アプリが合ってない
英単語学習のやり方(記憶術)がわかっていて、目標や目的がしっかりしていても、使っている単語帳やアプリが合ってないせいで挫折することがあります。
僕はこれまで10冊近く英単語帳を使ってきましたが、すべてを完全にやりきったわけではありません。中には数ページだけ読んでやめてしまったものもあります。
途中でやめてしまった単語帳、最後まで読破した単語帳を比べてみると、挫折しにくい英単語帳には以下の条件があります。
- 最後まで継続しやすい英単語帳の条件
- ① 自分のレベル・目的に合っている
- ② 例文および音声が付いている
- ③ 重さ、紙質、デザインなど、直感的に愛着が持てる
① 自分のレベル・目的に合っている
英単語帳を選ぶときに、口コミや評判だけで選んでしまう人がいます。いまはAmazonの口コミが気軽に見られるせいもあって、その傾向には拍車がかかっています(僕も口コミはかなり参考にします)。
もちろん口コミや評判が悪いわけではありませんが、それを鵜呑みにしてしまうのはよくありません。
というのも、結局のところ英単語帳は自分のレベル・目的に合ってないと意味がないからです。
「評判の良さに飛びついて買ってみたものの、自分の英語力では到底理解できなかった…」というのはよくある話です。
口コミや評判は参考までに、実際に買うときは必ず内容に目を通してから買うべきです。僕は必ず本屋で中身をチェックしてから買うようにしています。
また、さきほども説明したとおり、英単語帳はなるべく自分が目指す分野で役に立つ内容のものを選ぶべきです(基礎的な単語帳は除く)。
② 例文および音声が付いている
英単語帳は大きく分けて2種類あります。それは例文のある・なしです。
最近は例文が付いている英単語帳がほとんどなのでそこまで困ることはないですが、それでも未だに例文のない単語帳も存在します。
例文がない英単語帳というのは、見出し語と語義だけで構成されています。こんな感じで。
-
abbreviate
- 〔~を〕簡潔にする、短くする
1つだけだとわかりにくいですが、見出し語と語義だけがズラーッと並ぶ英単語はハッキリいって辛いと思います。むしろそっちのほうが良いという人は少数派でしょう。僕ならスグに挫折します。
例文があるおかげで単調な英単語学習から開放されるだけでなく「その単語はどんな文脈で使われているのか?」という理解にも役立ちます。
もし例文がついてない英単語帳で挫折しているなら、今スグに他の英単語帳に切り替えることをおすすめします。なにを使えばいいかわからない人は、ひとまず『DUO』がおすすめです。
また、音声が付いていることも挫折回避には役立ちます。音声によって発音が確認できるだけでなく、お風呂や外出先などで「ながら聞き」できるメリットがあります。
個人的には聞き流しにも一定の効果があると思っていて、たいして聞いてないようでじつは潜在意識では理解しているみたいな感覚があるからです。
実際、僕は毎晩お風呂に入りながらBGM感覚で英単語帳の音声を防水スピーカーで流していますが、これを始めてから確実に英単語力がUPしました。
また、英語アプリのなかにはオートリスニングに対応してものもあり、たとえばスタディサプリENGLISHなどは自動再生機能が充実しているので、入浴中の学習にもぴったりです。
③ 重さ、紙質、デザインなど、直感的に愛着が持てる
英単語帳は中身だけでなく、外観や手触りも重要だと思っています。わかりやすくいえば、愛着が持てる本かどうかということ。
英単語帳は毎日触るものなので、自分が気に入ったものを選ぶべきです。
僕がこれまで愛用してきた英単語帳はたくさんありますが、その中でも『DUO』『文で覚える単熟語(文単)』『Core1900』『究極の英単語 Vol.4』は特に好きな本です。
これら4冊には共通点があります。それは「持ったときにズッシリ感がある」こと。
正直、これは超個人的な見解なので理解されない部分もあると思いますが、僕は英単語帳を持ったときの重量感が好きで、手に馴染む感じがある本が好みのようです。
もちろん内容が伴っていることが前提ではありますが、【内容が良い+直感的に愛着が持てる】という条件が揃うと、それは自分にとって最強の英単語帳になります。
「こいつなにいってんだ」と思われるかもしれませんが(笑)、ぜひ一度、本屋にいって色んな英単語帳を手にとってみてください。きっと、ピンとくる英単語帳が見つかるはずです。
アプリで英単語をやるのは、あり?なし?
ここまでは英単語帳(本)を使うことを前提に話を進めてきましたが、なかには「アプリでやりたい」と考えている人もいると思います。
アプリで英単語をやるのはありか?結論からいうと、アプリの内容によります。
たとえば、さきほども紹介したスタディサプリENGLISH。これは英単語帳的な使い方もできますし、学んだ英単語が本編のカリキュラムでも出てくるので、反復による刷り込み効果が期待できます。
こういったアプリは、単体(アプリ1つ)ですべての英語学習が完結するので非常に有用です。実際、僕もスタディサプリENGLISHを使ってきましたが、英語力が伸びましたし、TOEICスコアもUPしました。
一方で、英単語だけに特化したアプリ(mikan や 物書堂などが有名)だけで完結させるのはおすすめしません。
アプリは一覧性がないですし、例文が載ってないことも多々あるからです。事実、人気アプリのmikan は4択のクイズ形式で英単語をやるのがメインなので、例文や音声で英単語を理解するのには向いてません(単純なアウトプットには非常に便利です)。
僕の個人的な見解を言わせてもらうと、英単語学習はスタディサプリENGLISHなどの総合的な英語アプリを使うか、【英単語帳+アプリ】を組み合わせるのがベストだと思います。
スタディサプリENGLISH および【英単語帳+アプリ】の具体的な話については、以下の記事をごらんください。