なにかの商品が高い or 安いと表現するとき、expensive か cheap を使うのが一般的です。
「エクスペンシブ」や「チープ」という表現は日本語でも使われることが多いですよね。
たしかに、expensive や cheap は 「高い」「安い」という意味で使われますが、英語だと主語によっては expensive や cheap を使うと誤りになることがあります。
それは、主語が price のときです。
くわしい説明のまえに、実際の例文を見てもらったほうが早いかもしれません。
- 家の価格はとても高い。
- ⭕ The prices of houses are so high.
- ❌ The prices of houses are so expensive.
途中まではどちらも同じです。ちがいは high と expensive です。
expensive や cheap には、すでに「価格」の意味が含まれているので、price が主語のときに使ってしまうと意味が重複してしまうわけです。
とはいえ、価格の話をするときに expensive や cheap を使いたくなる場面は多いと思います。感覚的な問題ですが、個人的には expensive や cheap のほうが使い慣れているので。
その場合には、主語を変えればOKです。
- 家の価格はとても高い。
- ⭕ Houses are so expensive.
ちなみに、 price 以外にも high や low を使うべき単語はいくつかあります。
たとえば以下のような単語が主語に来るときは、expensive や cheap ではなく、high か low を使いましょう。
- 【high か low を使うべき単語】
- salary 給料
- wage 賃金
- income 収入
- tax 税金