回数は少なくても、英会話はコツコツ続けていれば必ず成果は表れます。
今回は週末のみのオンライン英会話で英語力をUPさせる活用法をご紹介。
おすすめのオンライン英会話も合わせて紹介します。
週末の英会話だけで話せるようになる
「英会話は毎日レッスンを受けなきゃ意味がない」という意見もありますが、僕はまったくそんなことはないと思っています。週末だけでも十分に効果があるし、話せるようになります。
僕も以前、会社で営業の仕事をしていたころは週末の土日しか時間が取れず、オンライン英会話は週末限定という感じでレッスンを受けていました。
そんな”週末オンライン英会話”を約半年間ほど続けたところ、英語が自然と口をついて出るようになりました。
レッスンの詳しい受け方や勉強法はのちほど紹介しますが、週末だけのオンライン英会話でも英語が話せるレベルには十分到達可能ということだけ最初にお伝えしておきます。
仕事で疲れて帰ってきた夜にやっても効果なし
これは僕の持論ですが、平日の夜に仕事で疲れて帰ってきた状態でオンライン英会話をやっても効果が薄いと思います。
一時期、仕事終わりの平日21時から、気合で英会話レッスンを受けていたことがあります。
体はクタクタだし、頭も働かない。でも「英語をやらなきゃ!」という強迫観念だけで半ば無理やりやっていた感じです。
そんな状態でやっても効果が出ないのは目に見えています(いま思えばの話ですが)。
疲れた状態だと、レッスン中はもちろんのこと、レッスン後の復習もやる気が起きないのでサボりがちになります。
英会話をコツコツ継続するのは大事ですが、無理やり詰め込んでも効果は見込めないので要注意です。
ちなみに「平日の夜は厳しいけど、朝時間ならいけるかも」という人は以下の記事をどうぞ。

週末だけで効果を得るオンライン英会話のやり方
ここからは具体的にどのようにレッスンを受ければ、週末だけでも成果が上がるのか解説していきます。
まず、大前提として以下の3つは”鉄則”ということで、厳格に守って欲しいポイントです。
- 3つの鉄則
- ① 予習・復習は必ずおこなう
- ② 1日最低2レッスン(25分 × 2回 = 50分)は受ける
- ③ なるべく同じ講師のレッスンを予約する
予習・復習は必ずおこなう
これは週末であろうと平日であろうと共通していることですが、オンライン英会話の予習・復習は欠かさずをおこないましょう。
「週末のみ」という点にフォーカスすると、量より質を求めることになります。ですから、1回のレッスンに多くのエネルギーを注いで濃密な時間を過ごす必要があります。
僕の場合、予習に1時間、復習に30分をかけるのが基本です。
予習では教材内の質問に対してあらかじめ英作文をしておいたり、わからない英単語は調べておくようにしています。
「教材内のわからないところはレッスン前に潰しておく」というのが大切です。
復習では教材をもう一度読み返して、自分が言えたこと・言えなかったことを振り返ります。できなかったポイントを知ることも大切ですが、「このフレーズを使えた!」という場合は、復習の段階で定着させて、次のレッスン以降でも使えるようにします。
こんな感じで予習と復習をおこなうと、1回のレッスンで得られる効果が倍増します。
週末のみにオンライン英会話をやるのであれば、「予習復習は本番以上に大切」という気持ちでのぞみましょう。
1日最低2レッスンは受ける
レッスン回数ですが、僕が週末のみに英会話をやっていた時期は1日2レッスンは必ず受けるようにしていました。
僕が使っているDMM英会話
は1レッスン25分なので、1日あたり50分は英会話をする計算です。
「週末だけなら、もう少し詰め込んだほうがいいのでは?」と思う人もいるかもしれません。ただ、さきほど説明したとおり、予習に1時間、復習に30分かけることを考えると、レッスン本番含めて合計2時間になるので、体力的に1日2レッスンが限界です。
むしろ、下手にレッスン量を増やしても1レッスンごとの質が低下するので、あまり効果はないと思います。
このあたりは集中力と体力次第になりますが、1日3〜4レッスン受けても大丈夫という人はもちろんそれでもOKです。
ちなみに、平日だけでコツコツやる人は、1日1レッスンで十分です。

なるべく同じ講師のレッスンを予約する
オンライン英会話は担任制ではないので、毎回ちがう先生を予約することもできます。
ただ、僕はなるべく同じ講師のレッスンを受けることをおすすめします。
なぜなら、週末だけという限られた時間の中でレッスンを受けるのであれば、できる限りムダな時間は省きたいからです。
ムダな時間というのを具体的にいえば「自己紹介」「講師との関係づくり」です。
オンライン英会話ではレッスンの開始時に自己紹介タイムがほぼ必ずあります。毎回のように違う講師を予約していると、毎回自己紹介しなければならず、時間のムダです。
「自己紹介がうまくなるからいいのでは?」と思われるかもしれませんが、自分の話なんてだいたい同じなので、同じフレーズを何度も使うことになり、新しい表現が身につきません(もちろん工夫次第でちがう自己紹介もできるとは思いますが)。
ということで、自己紹介タイムはあまり英会話の向上にはつながりませんので、できるだけ排除するのが理想です。
そのためにも、できる限り同じ講師を固定して選ぶようにしましょう。

おすすめはDMM英会話
週末だけに限りませんが、僕はDMM英会話
をおすすめします。実際、僕は4年以上使い続けていますが、他のオンライン英会話よりも良いです。
以下の表はおもなオンライン英会話を比較したものですが、DMM英会話は料金も安く、教材と講師の質も高いのでイチオシです(表は横スクロールできます)。
QQ English | DMM英会話 | Cambly | ネイティブキャンプ | レアジョブ | |
---|---|---|---|---|---|
1レッスン | 25分 | 25分 | 15〜30分 | 25分 | 25分〜 |
月額料金 | 【月8回プラン】 4,053円 【月16回プラン】 7,348円 【月30回プラン】 10,648円 | 【スタンダードプラン】 毎日25分 6,480円 毎日50分 10,780円 毎日75分 15,180円 【ネイティブプラン】 毎日25分 15,800円 毎日50分 31,200円 毎日75分 45,100円 | 【15分×週1回】 1,866円 【15分×週5回】 7,014円 【30分×週3回】 8,418円 【30分×週5回】 12,279円 | 【プレミアムプラン】 回数無制限 6,480円 【ファミリープラン】 1,980円で回数無制限 | 【月8回プラン】 4,620円 【毎日25分プラン】 6,380円 【毎日50分プラン】 10,670円 |
教材数 | 23 | 21 | 22 | 13 | 7 |
カランメソッド | ● | ー | ー | ● | ー |
英語資格対策 | TOEIC 英検 IELTS | TOEIC 英検 TOEFL IELTS | TOEFL IELTS | TOEIC | ー |
講師の国籍 | フィリピン | 134カ国以上 | アメリカ カナダ イギリス オーストラリア等 | 120カ国以上 | フィリピン |
日本人講師 | ● | ● | ー | ● | ー |
講師の勤務体制 | オフィス | 在宅 | 在宅/オフィス | 在宅/オフィス | 在宅/オフィス |
講師の評価 | ★5段階評価 | ★5段階評価 | ★5段階評価 | ★5段階評価 | ー |
レッスン予約 | ● | ● | ● | ● 要追加料金 | ● |
直前予約 | 15分前まで | 15分前まで | 即レッスンも可 | 即レッスンも可 | 5分前まで |
レッスン 可能時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 6:00~25:00 |
無料体験 | 2回分 | 2回分 | 1回分 | 7日間 | 2回分 |
公式サイト | QQ English
![]() | DMM英会話
![]() | ネイティブキャンプ
![]() | レアジョブ英会話
![]() |
週末は休息も大事。詰め込みすぎに注意
英会話はすぐに成果が出るものではありません。ですから「週末はすべて英語に捧げるんだ!」という気持ちが強すぎる人は要注意。
下手に週末に詰め込みすぎるとパンクしてしまいます。
英語学習は長期間続けてナンボなので、自分の無理のないペースでコツコツと続けましょう。
週末=土日両方、と考えるかと思いますが、土日の全日を英語にだけに費やすのは考えものです。
土日にみっちり英会話を詰めてしまうと、1週間のうちに休まる時間がなくなってしまいます。最初のうちは無理がきくかもしれませんが、心労によるストレスですぐに無理が生じます。
土日両方ともオンライン英会話をやるとしても【午前中のみ頑張って、午後は休息】みたいな感じで緩急をつけるようにしてください。
ちなみに、僕はまさにそんな感じで午前中だけは英会話に時間を割いて、午後はフリータイムで自由時間(なにしてもOK)という感じのスケジュールで週末を過ごしていました。

平日のスキマ時間で英会話フレーズを貯めておく
週末のオンライン英会話レッスンでより効果を実感したいのであれば、平日に英会話フレーズを貯めておくことをおすすめします。
平日に英会話レッスンを受けるのがむずかしくても、スキマ時間にサッと自習するだけならむずかしくありません。
電車の待ち時間や、営業アポの合間など、5〜10分のスキマ時間は必ず日常生活に存在します。
そのスキマ時間は、英会話フレーズのストックをする絶好のチャンスです。英会話フレーズの本などを活用しましょう。
「本を持ち歩くのはちょっと…」という人にはアプリがおすすめ。やり方は何でも良いのですが、僕が特に気に入っているのがスタディサプリENGLISHです。英語アプリの完成度としては群を抜いています。

「家族の目が気になる」人におすすめの場所
ここからはちょっと番外編というか、当てはまる人だけの話になります。
週末に家でオンライン英会話をやろうとすると「家族の目が気になる」という人もいるのではないでしょうか。
週末ともなればみんな家で過ごす時間も増えますから、そのなかでオンライン英会話をやるのはちょっと目立ちますし、気恥ずかしいですよね。
そんなときは場所を変えましょう。実際、僕も部屋でやるのが厳しいときは場所を変えてオンライン英会話をやったりします。
おすすめの場所は以下の2つです。
- ・車の中
- ・人が少ない公園
自分や家族の車がある人は、駐車場に停めてある車のなかでレッスンをやるのが意外とおすすめです。
基本的に車内は静かだし、車のなかでオンライン英会話をやっててもそこまで不審ではありません(外から見れば、ただ電話してるだけに見えるので)。
あるいは人が少ない公園でやるのもおすすめ。気分転換にもなるし、講師との会話のキッカケになったりもするので、意外と悪くないです。
週末のオンライン英会話の効果を高める【まとめ】
- ■ 予習・復習は必ずおこなう
- ■ 1日最低2レッスンは受ける
- ■ なるべく同じ講師のレッスンを予約する
- ■ おすすめはDMM英会話
- ■ 週末は休息も大事。詰め込みすぎに注意
- ■ 平日のスキマ時間で英会話フレーズを貯めておく
- ■ 「家族の目が気になる」人は車や公園がおすすめ