オンライン英会話は使い方次第で効果の得られ方が大きく変わってきます。
中上級者になってきたら、使い方を工夫してより高い効果を得たいところです。
というわけで、中級者〜上級者におすすめのオンライン英会話活用方法を紹介していきます。
一歩踏み込んだやりとりができるようになる
英会話の初級者と中上級者のちがいは、英語でどれくらい深い話ができるか?にあると思っています。
初級レベルのころは簡単な挨拶や自己紹介で済みますが、そこから先に進んでレベルアップしていくには「いかに自分の話を相手に伝えるか?」という能力が求められます。
今回紹介するオンライン英会話の使い方を実践してもらえば、まさしく「一歩踏み込んだ深い話」ができるようになります。たとえばディスカッションや仕事での会議などが好例です。
もちろん、会話というのは双方のコミュニケーションで成立するものなので、自分だけでなく相手の言っていることも理解できるようになります。
中上級者はニュース記事を活用すべし
中上級者におすすめの教材1つ目は、ニュース記事の活用です。
QQ EnglishやDMM英会話には、ニュース記事を使ってレッスンをおこなうものがあります。ここでいうニュース記事というのは、まさしくリアルに発信されている政治経済や国際問題などの話題です。
オンライン英会話の教材といえば「作り話」「架空の話」で構成されていて、それをロールプレイングしながら発話するのが一般的ですが、正直あまり楽しいレッスンではないですよね…。
しかし、ニュース記事を使ったオンライン英会話はまさに実世界で話題になっていることを題材にするので、教養も身につくし、知識レベルも底上げされます。
なにより、仕事やプライベートでのスモールトーク(世間話)ができるネタが増えるので、生活が豊かになります。雑談が上手な人って、細かいネタをちゃんと知ってるんですよね。
ちなみに、QQ Englishは講師がニュースサイトの記事ネタを複数ピックアップして用意してくれています。その中からレッスン開始時に生徒が選ぶシステムです。予習はできないので、即興で対応する力が身につきます。
一方、DMM英会話は専用サイトに載っているニュース記事をレッスン前に自由に閲覧し、それをレッスン開始時に指定することができます。予習は可能です。
個人的には中上級者のレベルで英語を磨くのであれば、予習なしの即興で対応できる力を鍛えるほうが効果的だと思います。よって、QQ Englishがおすすめです。
1つのテーマでディスカッションをおこなう
ニュース記事を使ったレッスンと似ていますが、1つのテーマを決めて、それについてディスカッションするレッスンも中上級者にはおすすめです。
ディスカッションって、発信と受信(話す・聞く)の両方が求められるんですよね。自分の意見を言うのはもちろんだけど、相手が言っていることを聞き取ってそれに対してまた返答する能力が必須なわけです。
つまり、ディスカッションができればほぼ全方位的な英会話ができる状態になります。たとえば海外旅行の英会話はもちろん問題ないし、ちょっとした世間話もできるようになるし、商談や会議でもばっちりこなせます。
どんな教材でオンライン英会話を活用すればいいのか?幸いなことに、ほとんどのオンライン英会話がディスカッション用の教材を用意しています。
僕が気に入って使っているQQ Englishでは【トピックカンバセーション】というカリキュラムがあって、1つのトピックについて講師とアレコレ意見を交わします。
たとえば、「喫煙やタバコ」「ダイエット」という身近な話題もあれば、「代替医療(Alternative Medicine)」「異文化間結婚(Multicultural Marriage)」なんていう少し高度がトピックも用意されています。
英語中上級者とはいっても、一般知識のレベルは千差万別だと思います。いろんな話題が用意されているので、知識の多寡は気にしなくて大丈夫です。
中上級者はネイティブ講師を選ぶべきか?
中上級者になってくると、さらに上のレベルを目指したくなると思います。そのときに出てくるのが「ネイティブのレッスンを受けるべきか?」ということです。
結論からいうと、人によります。どういうことかというと、アメリカやイギリスなどの英語圏の人と英語でやり取りする機会がほとんどという人は、ネイティブの発音や言い回しに慣れたほうがいいので、ネイティブ講師のオンライン英会話を選ぶべきでしょう。
一方、英語を話す機会はあるけど、非ネイティブの人とやりとりすることが多い(あるいはネイティブと非ネイティブが半々くらい)ということであれば、ネイティブ講師にこだわる必要はないのかなと思います。
ネイティブ講師のレッスンが受けられるオンライン英会話として有名なのは、Cambly や DMM英会話(プラスネイティブプラン)で、料金はやや高め。
一方、僕が気に入っているQQ Englishやレアジョブなどはフィリピン人講師が中心の非ネイティブで料金は安めです。
※表は横スクロールできます
QQ English | レアジョブ | Cambly | ビズメイツ | DMM英会話 | ネイティブキャンプ | Kimini英会話 | クラウティ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1レッスン | 25分 | 25分〜 | 15〜30分 | 25分 | 25分 | 25分 | 25分 ※幼児プランは15分 | 10分 or 25分 |
無料体験 | 2回分 | 2回分 | 1回分 | 1回分 | 2回分 | 7日間 | 10日間 ※幼児プランは2レッスン無料 ※回数プランは1レッスン無料 | 8日間 |
月額料金 | 【月8回プラン】 4,053円 【月16回プラン】 7,348円 【月30回プラン】 10,648円 | 【日常英会話コース】 月8回 4,980円 毎日25分 7,980円 毎日50分 12,980円 毎日100分 21,480円 【ビジネス英会話コース】 毎日25分 12,980円 【中学・高校生コース】※年齢制限なし 毎日25分 12,980円 【あんしんパッケージ】※オプション 月額料金 + 1,078円 ・日本人カウンセラーへの相談 ・レッスンの自動予約が可能 | 【15分×週1回】 3,190円 【15分×週5回】 11,990円 【30分×週3回】 14,390円 【30分×週5回】 20,990円 【30分×週7回】 28,990円 | 初月50%OFF※ 【毎日25分プラン】 13,200円 → 6,600円 【毎日50分プラン】 19,800円 → 9,900円 【毎日75分プラン】 29,700円 → 14,850 円 【毎日100分プラン】 39,600円 → 19,800円 ※無料会員登録後3日以内に 有料プランに加入した人が対象 | 【スタンダードプラン】 毎月8レッスン 5,450円 毎日25分 7,900円 毎日50分 12,900円 毎日75分 17,900円 【ネイティブプラン】 毎月8レッスン 12,980円 毎日25分 19,880円 毎日50分 38,980円 毎日75分 56,920円 | 【プレミアムプラン】 回数無制限 6,480円 【ファミリープラン】 回数無制限 1,980円 【ネイティブ受け放題】 回数無制限 16,280円 【ネイティブ受け放題ファミリー】 回数無制限 11,780円 | 【スタンダードプラン】 毎日1レッスン 6,380円 【ウィークデイプラン】 平日9時-16時1レッスン 4,840円 【幼児プラン】 月8レッスン 7,260円 【回数プラン】 月2回 1,210円 月4回 2,420円 月8回 4,840円 | 【スタンダード】 7,150円 【スタンダードDAYS】 4,950円 【プレミアム】 10,780円 【プレミアムDAYS】 8,800円 ※DAYSは全日16:00までの限定プラン |
支払い方法 | ・クレジットカード ・PayPal | ・クレジットカード | ・クレジットカード | ・クレジットカード ・PayPal | ・クレジットカード ・DMMポイント (銀行振込、コンビニ払い、電子マネー等) | ・クレジットカード ・PayPal | ・クレジットカード | ・クレジットカード ・店頭決済(現金) |
教材数 | 23 | 29 | 27 | 38 | 25 | 34 | 101 | ー |
カランメソッド | ● | ー | ー | ー | ー | ● | ー | ー |
英語資格対策 | TOEIC 英検 IELTS | 英検 (中学・高校生コースのみ) | TOEFL IELTS | ー | TOEIC 英検 TOEFL IELTS | TOEIC | 英検 GTEC | 英検 TOEIC |
講師の国籍 | フィリピン ※全員がTESOL資格保有 | フィリピン | アメリカ カナダ イギリス オーストラリア等 | フィリピン ※講師全員がビジネス経験者 | 134カ国以上 | 120カ国以上 | フィリピン | フィリピン |
日本人講師 | カウンセリングのみ | ● | ー | ー | ● | ● | ー | ー |
講師の勤務体制 | オフィス | 在宅 / オフィス | 在宅 / オフィス | 在宅 / オフィス | 在宅 | 在宅 / オフィス | 在宅 / オフィス | 在宅 / オフィス |
講師の評価 | ★5段階評価 | ★5段階評価 | ★5段階評価 | ー | ★5段階評価 | ★5段階評価 | ★5段階評価 | ー |
レッスン録画機能 | ● | ー | ● | ● | 録音のみ | ー | ー | ー |
レッスン予約 | ● | ● | ● | ● | ● | ● 要追加料金 | ● | ● |
直前予約 | 15分前まで | 5分前まで | 即レッスンも可 | 5分前まで | 15分前まで | 即レッスンも可 | 15分前まで | 30分前まで |
レッスン 可能時間 | 24時間 | 6:00~25:00 | 24時間 | 5:00~25:00 | 24時間 | 24時間 | 6:00~24:00 | 全時間帯プランは9:00〜24:00 DAYSプランは9:00〜16:00 |
公式サイト | QQ English![]() | レアジョブ英会話![]() | Cambly(キャンブリー)![]() | ビズメイツ![]() | DMM英会話![]() | ネイティブキャンプ![]() | Kimini英会話![]() | クラウティ![]() |
QQ Englishの場合、講師全員がTESOLという資格を保有しているので、レッスンの質は非常に高いです。あと、非ネイティブではありますが、フィリピンは英語とフィリピン語が公用語なので、英語の発音も十分キレイです。
というわけで、中上級者だからといってネイティブ講師にこだわる必要はそこまでないかなと思います。実際、僕もほぼ非ネイティブ講師のレッスンしか受講してませんが、不自由を感じたことはありません。