オンライン英会話は1レッスン200〜300円程度で24時間いつでも受けれれる最強のツールです。
諸手を挙げておすすめしたいところですが、万人に等しくおすすめできるわけではありません。
今回は「こんな人にはオンライン英会話はおすすめしません」というお話をしていきたいと思います。
英語学習の目的が英語を話す”以外”の人
英語を話すのが最終目標の人は今すぐにでも英会話レッスンや英会話の勉強を始めるべきです。
一方で、英語を話すこと”以外”が最終目標の人は、英会話レッスンは受けなくてOK。具体的には「英語を聞く・書く・読む」を極めたいと思っている人を指します。
- 英語を「聞く」を目標にしている人の例
- ・洋楽を聴き取りたい
- ・海外のニュースやドラマを聴き取りたい
- ・スポーツ実況を聴き取りたい
- 英語を「書く」を目標にしている人の例
- ・英語でブログやTwitterを書いて発信したい
- ・仕事でビジネス文書、メールを英語で書きたい
- ・翻訳家として実務翻訳 or 出版翻訳をやりたい
- 英語を「読む」を目標にしている人の例
- ・英字新聞やニュース記事を読みたい
- ・洋書を読みたい
- ・英語で書かれた文書を読みたい
こんな感じで「英語を話せなくても困らない。英語を聞ける(書ける、読める)ようになりたいだけ」という人は一定数いると思います。
かくいう僕も、英語を始めたばかりのころは「洋書を読みたい」「海外のスポーツ実況を聴きたい」というのが動機でスタートしたので、英語を話すことにはそこまで重きを置いてませんでした。
世間的には【英語を勉強する理由=英語を話せるようになるため】みたいなイメージが強いせいで、「英会話をやらなければいけない」という精神的なプレッシャーは強くなりがちです。
でも、「自分が英語を学ぶ理由ってなんだろう?」と冷静に考えたときに、それが英語を話す”以外”ということに気づく場合もあります。そういった人には、オンライン英会話はおすすめしません。もっと他にやるべきことがあります。
勉強やレッスンをサボりがちな人
オンライン英会話の多くは自分で好きな日時を予約するシステムです。仕事やプライベートなどの予定に合わせて柔軟に対応できるのがいいところですが、一方で「いつでもサボれる」という欠点と隣り合わせでもあります。
英語学習あるあるですが「予約したときはやる気MAXだったけど、本番直前になってモチベーションが低下する」という場合、オンライン英会話だと直前でもレッスンをキャンセルできてしまいます(たとえばDMM英会話は15分前までキャンセル可能)。
これだと正直いつでも英会話から逃げることができてしまうんですよね。これを続けていては、当然英語力はアップしません。
自分を律するのが苦手で、サボり癖がある人にオンライン英会話はあまりおすすめできません。それよりも、レッスンの曜日や時間が固定されている英会話教室のほうが良いでしょう。
あるいは、英語の勉強やレッスンのプランをコンサルタントが作ってくれるコーチング英会話を選ぶという選択肢もあります。料金は高いですが、長い目で見たら良い投資になるはず。
料金 | 受講期間 | 所在地 | |
---|---|---|---|
プログリット![]() | 入会金 50,000円 ベーシックプラン 328,000円 スタンダードプラン 468,000円 | ベーシックプラン 2ヶ月 スタンダードプラン 3ヶ月 | 有楽町 新橋 新宿 神田 池袋 横浜 梅田 オンライン |
トライズ![]() | 入会金50,000円 3ヶ月 479,000円 6ヶ月 773,000円 12ヶ月 1,361,000円 | 6ヶ月 12ヶ月 | 霞が関 新宿 田町・三田 赤坂 銀座 秋葉原 丸の内 横浜みなとみらい 梅田 堂島 オンライン |
RIZAPENGLISH | 英会話スキルアップコース 328,000円〜 TOEICスコアアップコース 328,000円〜 入会金 50,000円 | 2ヶ月 3ヶ月 | 新宿 新宿御苑 池袋 銀座 渋谷 日本橋 赤坂見附 秋葉原 オンライン |
スパルタ英会話 | 入会金 50,000円 3ヶ月 450,000円 4ヶ月 550,000円 6ヶ月 720,000円 | 3ヶ月 4ヶ月 6ヶ月 | 新宿御苑 |
ALUGO | 2ヶ月 198,000円(税別) 4ヶ月 386,000円(税別) | 2ヶ月 4ヶ月 | 九段下 |
スマートメソッド | 入学金 0円 550,000円(教材費含む) | 約4か月間(16週間) | オンライン |
One Month Program | 298,000円(税別) | 1ヶ月 | 虎ノ門 青山 六本木 東京 丸の内 品川 |
プレゼンス | 初級コース 128,000円 上級コース 158,000円 | 2ヶ月 | 表参道 |
ENGLISH COMPANY | 入会金 50,000円 (税別) 1ヶ月分 150,000円 (税別) | 3ヶ月 | 恵比寿 神田 品川 新宿 有楽町 四谷 池袋 六本木 横浜 梅田 四条烏丸 神戸 |
ベリタス | 3ヶ月 65万円 6ヶ月 110万円 9ヶ月 155万円 | 3ヶ月 6ヶ月 9ヶ月 | 麻布十番 三田 |
ネイティブのレッスンを受けたい人
オンライン英会話の多くはフィリピン人講師を中心に、第二言語として英語を学んだ人が多くなっています。そのため、ネイティブのリアルな英語を学びたいという人にはオンライン英会話はおすすめできません。
ただし、一部のオンライン英会話ではネイティブのレッスンを受けることができます。たとえば Cambly(キャンブリー)はイギリスやアメリカなどのネイティブ講師しかいないので、むしろネイティブのレッスンしか受けられません。
そのため、厳密には「ネイティブのレッスンを受けたいなら、オンライン英会話をしっかり吟味してから決めましょう」と言ったほうが正しいですね。
実際に対面レッスンで英会話がしたい人
当たり前の話ですが、オンライン英会話ではテレビ電話でのレッスンになります。一方の英会話教室は、講師が目の前に座っています。
僕はオンライン英会話も英会話教室も両方やったことがありますが、地味のこの違いは大きいです。
オンライン英会話だとどうしても声色とかニュアンスとかジェスチャーを伝えきることができないので、僕の感覚的には全体の70〜80%しかコミュニケーションとして伝わっていない感じがあります。
英会話教室では基本的に1対1あるいはグループレッスンで講師が目の前にいるので、自分の表情や細かいニュアンスもしっかり伝わります。
もちろん、英会話教室はレッスン単価が高いのでそこは欠点ではありますが、個人的にはお金があるなら英会話教室に通ったほうが英会話の伸びは早い気がしました。
僕が英会話教室をやめてオンライン英会話に切り替えたのは、お金がなかったからです(笑)オンライン英会話は英会話教室の1/10以上のレッスン単価なので。