【超おすすめ】スタサプTOEICコースは英会話にも効果抜群です

【超おすすめ】スタサプTOEICコースは英会話にも効果抜群です

スタディサプリイングリッシュには、TOEIC対策コースの他に英会話が学べる新日常英会話コースもあります。

僕は両方課金して使ったことがありますが、TOEIC対策コースでも英会話に通用する英語力を身につけることができました。今回は、その点について、くわしく解説していきたいと思います。

  • 10秒でわかる!スタサプENGLISH
  • ① 速攻で日常会話や旅行会話を覚えたいなら → 新日常英会話コース
  • ② スグに仕事の現場で使える英語を身につけるなら →ビジネス英語コース
  • ③ 最短でTOEICのスコアをアップをしたいなら →TOEIC対策コース
  • ※ すべて7日間の無料(無料期間は申込日が1日目となります)
この記事を書いた人
あゆむ

書店員 → 出版社 → 自営業|30代|失敗しない本選び&読書の知識を発信|ブログを書いて生活してます|読書は年間200冊超&積読上等📚|趣味は本屋巡り、MMA観戦|英語の勉強もがんばってます。TOEIC855点、Versant 44|洋書も好きです

あゆむをフォローする

TOEIC対策コースでも英会話に十分役立つ

最初に説明したとおり、スタディサプリのTOEIC対策コースでも、英会話に使える英語力を身につけることができます。

そのため、「TOEICのスコアが欲しいけど、英会話も身につけたい」という人は、必ずしも両方課金する必要はなく、とりあえずTOEIC対策コースを選んでおけば間違いないと思います。

では、なぜTOEIC対策コースで英会話も身につけることができるのでしょうか。その理由は3つあります。

  • TOEIC対策コースで英会話が身につく理由
  • ① TOEICには会話形式の出題があるから
  • ② 英会話の慣用表現が身につく
  • ③ 英文法も身につく

① TOEICには会話形式の出題があるから

TOEICの試験は、前半のリスニングと後半のリーディングパートに分かれますが、リスニングのPart2〜3では会話形式の出題があります。つまり、Part2〜3の対策を行うことで、英会話に役立つスキルを身につけることができるというわけです。

実際に、TOEICの例題を解いてもらうとわかりますが、ナレーターはアメリカやイギリスだけでなく、カナダやオーストラリアなど多様な発音・イントネーションの音声で出題されます。そのため、発音が少々聞き取りにくいというケースもあり、それが実際の英会話でも役立つリスニング能力につながるわけです。

正直、僕もTOEICの勉強を本格的にやる前までは「TOEICは実際の英会話では役立たない」と思っていました。しかし、実際にスタディサプリでTOEICの勉強すると(いま思えば当たり前の話ですが)、英会話にリンクする部分が非常に多く、とても役立ったのを実感しています。

【結論】「TOEICは時間のムダ」は大間違い。成功を得るための勉強法とは?
「TOEICの勉強をしたり、試験を受けるのは時間のムダ」という意見があります。 正直いうと「一理ある」というのが僕の意見です。 しかし、時間のムダというのは言い過ぎだと思ってます。やった分だけ得られるものがあるので、決してムダにはなりません...

② 英会話の慣用表現が身につく

さきほど説明したとおり、TOEICのPart2〜3では会話形式の問題があります。そこでは会話が行われるので、いわゆる口語表現もたくさん出てきます。

たとえば、スタディサプリの例題の中で出てくるのが、Would you do me a favor?(頼みごとがあるのですが)、Not that I know of.(私の知る限り、そうではない)などです。

これらは直訳すると意味がわからない口語表現です。こういった表現は知らないと問題が解けないですし、英会話においても理解することができません。

こういった表現をTOEIC対策コースでも学ぶことができるので、それがそのまま英会話のスキルに繋がります。また、こうした慣用表現は、実際にネイティブの会話でも使われるので覚えておいて損はありません。

このような慣用表現を覚えておくと、TOEICのスコアアップに繋がるのはもちろん、実際の英会話でも役立つことがお分かりいただけるはずです。

【これで解決】英会話で言葉が出てこない人の対策法&勉強法
英会話をやっていると「言葉が出てこない」があります。 頭が真っ白になってしまうパターンもあれば、 冷静に「英語表現がわからない」というケースもあります。 いずれの場合にも共通して言える事は「英語を話すための反復練習が足りない」ということです...

③ 英文法の知識も身につく

TOEICも英会話も、英文法の知識は不可欠です。TOEIC対策コースでは、基本的に例題を進めていって、それに対する解説動画を見て、そのあとディクテーションやシャドーイングなどを行っていきます。

その過程で文法についての解説も行われるので、問題を解きながら文法の知識を定着させることができます。

また、TOEICの本編のカリキュラムとは別に、スタディサプリには基礎講座というものが用意されています。

スタサプの基礎講座

基礎講座では、中学レベルの英文法を最初からみっちり学ぶことができるので、TOEICのスコアアップに必要な知識はもちろん、英会話にも役立つ英文法を身につけることができます。

スタディサプリENGLISHの基礎講座

スタディサプリENGLISHの基礎講座の使い方

これらの基礎講座は英語力0の人でもわかるように設計されているので、スタディサプリさえあれば、とりあえず最初の英語の勉強としては十分すぎるレベルです。

【やり直し英語】英単語と英文法、どっちから勉強をスタートすべき?
英語の勉強は英単語と英文法、どっちから始めるべきでしょうか?僕の結論は「英単語からやるべき」です。理由をくわしく説明します。

TOEIC対策と英会話コースの併用は不要

【効果なし?】スタサプTOEIC対策でスコア100点UPしたので反論します

スタディサプリイングリッシュは新日常英会話、TOEIC対策、ビジネス英語という3つのコースに分かれています。

※表は横スクロールできます

スタディサプリENGLISH新日常英会話コースビジネス英語コースTOEIC対策コース
目的旅行英会話
おもてなし英会話
仕事で使う英語全般TOEIC L&R
スコアアップ
無料お試し
入会金0円0円0円
ベーシックプラン
月額:2,178円

6ヶ月パック:実質月額 1,958円

12ヶ月パック:実質月額 1,738円
月額:3,278円

6ヶ月パック:実質月額 3,058円

12ヶ月パック:実質月額 2,728円
月額:3,278円

6ヶ月パック:実質月額 3,058円

12ヶ月パック:実質月額 2,728円
英会話セットプラン
(スタサプ+ネイティブキャンプ)
月額:6,028円

6ヶ月パック:月あたり5,478円
月額:7,128円

6ヶ月パック:月あたり6,578円
パーソナルコーチプラン3ヶ月プログラム:74,800円

6ヶ月プログラム:107,800円
講師の解説動画
スティーブン・ソレイシィ先生

Matt先生

関正生先生
公式サイト

▶ スタサプ新日常英会話コースを無料で試してみる

▶ スタサプのビジネス英会話コースを無料で試してみる

▶ スタサプTOEIC対策コースを無料で試してみる

コースが分かれているので「TOEICのスコアも欲しいし、英会話も身につけたい」という人はTOEIC対策コースと新日常英会話コースを併用しようと考えるのが当然だと思います。

しかし、これまで説明したとおり、 TOEIC対策コースでも英会話に役立つ知識やスキルを十分に身につけることができます。

もちろん、新日常英会話コースはその名のとおり英会話に特化しているので、TOEIC対策コースよりも深い英会話スキルが学べるのは間違いありません。

ただ、僕が実際に使った感想としては、TOEIC対策と新日常英会話を併用するのはちょっと無駄があるかなと思っています。

もし、TOEICスコアが必要で、なおかつ英会話も身につけたいという人は、TOEIC対策コースに加えて、オンライン英会話を使うのがいいと思います。この2つを組み合わせれば、TOEICスコアに必要な英語を身に付けつつ、 その中で英会話表現も学べますし、その学んだスキルを実際のオンライン英会話で活かすことができます。

英会話を最短で習得するために「今スグ」やるべき5つのこと
中学レベルの最低限の英文法や英単語を知っている人なら、英会話は最短3ヶ月で習得することができます。 さすがに深い議論や専門的な会話は厳しいですが、軽い挨拶や趣味などの話題ならけっこう淀みなく話せるようになります。 実際、僕はこの記事で書いて...

つまり、スタディサプリのTOEICと新日常英会話コースを併用するよよりも、TOEIC対策コースとオンライン英会話を組み合わせたほうが、実用的な英会話を最短で学ぶことができます。

一方、「TOEICは不要。特に受ける必要がない」という人は、TOEIC対策コースではなく、新日常英会話コースのみを選ぶのがいいと思います。そこである程度勉強しつつ、オンライン英会話を組み合わていけば、英会話に必要なスキルをみっちり磨くことができます。

▶ スタサプ新日常英会話コースを無料で試してみる

スタサプはすべて無料で試せる

【速攻で解決】「英語は聞き取れるけど意味がわからない」どう解消する?

スタディサプリイングリッシュはすべて7日間無料で試すことができます。いきなり課金しなくていいので、自分に合わなければやめればオッケーです。

実際、僕も使う前までは「とりあえず無料で試してみて、すぐにやめよう」と思っていました。

しかし、実際に使ってみて「これほど内容が充実した英語学習アプリはない」と思ったので、すぐに課金しました。

TOEIC対策コースも新日常英会話コースも、どちらも無料で使えますので、ひとまず試してみるのがいいと思います。

▶ スタサプTOEIC対策コースを無料で試してみる