【コレで解決】就活生はTOEICをいつ受けるべき?スコアは何点必要?

就活生はTOEICをいつ受けるべき?

※この記事はプロモーションを含みます

就活生の悩みとして多いのが「TOEICはいつ受けるべきか?」というものです。

僕の場合、そもそもTOEIC対策をするのが遅かったせいで就活で苦労をした経験があります。

みなさんには二の舞を演じて欲しくありません。僕の経験をもとに、就活生のTOEIC対策についてくわしく説明していきます。

このブログの運営者
あゆむ

独学でTOEIC455 → 830丨Versant 44丨7年以上、英語学習を継続中丨書店員 → 出版社 → フリーランス9年目丨30代・Chiba・元保護猫と暮らす🐈丨読書は年間100冊超📚丨趣味は本屋巡り・MMA観戦丨Xやってます丨LINE友だち追加で会員限定記事3本をプレゼント中です

あゆむをフォローする

TOEICの勉強&受験はいつからやるべき?

英語

まず最初に結論からお伝えすると、TOEIC対策や受験については「いますぐ」始めましょう。

「早いに越したことはない」という一般論に思われるかもしれませんが、英語力というのは一朝一夕では身につかないことが大きな理由です。

あとで説明しますが、TOEICの傾向やクセを知ることができればスコアを伸ばせる試験でもあります。しかしそれは、基礎となる英語力があってこその話です。

とにかく大切なのは、少しでも早くTOEIC対策をはじめて、すぐにでも受験してみること。受験本番も独特の緊張感があるので、何回か経験してみて慣れる必要があります。

「TOEICが難しすぎる」と感じる人が即座に取るべき3つの対処法
僕が初めてTOEICを受験したのは大学1年生のとき。TOEICの授業があり、スコアがそのまま単位・成績につながるというものでした。 勉強中から「これは難しすぎる…」と感じていましたが、試験結果も惨憺たるものに。 その悔しい経験があったおかげ...

TOEICを受けないほうが良い人もいる?

企業のエントリーや面接の直前にTOEIC対策&受験をしても、思うようにスコアが伸びず、就活で一切役に立たない(むしろ足を引っ張る)可能性すらあります。なぜなら、TOEIC対策に時間をかけるあまり、企業分析や面接対策がおろそかになる可能性もあるからです。

そう考えると、TOEIC対策を受けないほうが良い就活生というのも存在しうることがわかります。具体的には、すでにバリバリの選考時期に差し掛かっている場合。明らかに英語力が問われそうにない職種や企業を志望している場合などです。

こういったケースに当てはまるのであれば「いつ受けるべきか?」と悩むよりも、潔くTOEICは捨てて、他の部分(企業分析や面接対策)に力を入れたほうがいいかもしれません。

ただし、TOEIC(というより英語力)を捨てると、就職の志望先の範囲はせまくなります。実際、僕も就活前にTOEIC対策をきちんとしていなかったせいで必要なTOEICスコアに届かず、志望する業界の選考はことごとく”お祈り”となり、英語力がさほど問われない金融業界に進むハメになりました。

このように、TOEICを捨てると自分の志望する仕事に就けないという弊害もあることを十分に理解しておいたほうが良いです。

【結論】「TOEICは時間のムダ」は大間違い。成功を得るための勉強法とは?
「TOEICの勉強をしたり、試験を受けるのは時間のムダ」という意見があります。 正直いうと「一理ある」というのが僕の意見です。 しかし、時間のムダというのは言い過ぎだと思ってます。やった分だけ得られるものがあるので、決してムダにはなりません...

試験はいつでもOKだが、注意点あり

TOEIC公式認定証のサンプル

TOEIC公式認定証のサンプル

TOEICスコアに有効期限があるわけではないので、いつ受験してもOKです。ただし、TOEICの公式認定証の有効期限は2年間(厳密には再発行期限が2年間)なので、会社に公式認定証を求められる場合には期限に注意する必要があります。

特に、大学1年や2年の前半にTOEICスコアを取得した人は、せっかくスコアを持っているのに就活では使えない場合があります。

ちなみに一応説明しておくと、TOEICのスコアというのは必ずしも公式認定証の提出が求められるわけではありません。会社によっては不要の場合もあります。

ですから、志望先がある程度決まっているのであれば、早い段階で公式認定証の要否について会社に確認しておいたほうが良いと思います。

英語力が伴わないTOEICスコアは敬遠される

また、会社によっては「◯年以内のTOEICスコアを有効とする」という規定を設けている場合があります。その場合、規定の期間内に受験しておかないと、就活で使えないことになります。

なぜそのような期限を設けているかというと、英語は使わないと鈍るからです。

たとえば、大学1年のときに留学をしてバリバリ英語が使えたとしても、そこから2年間まったく英語に触れてこなかったら、就活のときには全然英語が話せない場合もあります。

現在進行形でちゃんと英語が使える人材が欲しいと会社が考えるのは当然ですよね。

なお、公式認定証は試験日から30日以内に受験者本人宛に親展封筒で発送されます。紛失してしまった場合は再発行が可能です。

TOEIC公式認定証の再発行について
再発行期間試験日から2年以内
再発行手数料公式認定証1部につき550円(税込)
発送手数料のお支払い完了後、4営業日以内(土・日・祝日・年末年始を除く)

まとめると、以下のとおりです。

  • ・TOEICの試験はいつ受けてもOK
  • ・スコアに有効期限はない
  • ・公式認定証は取得から2年間有効(再発行期限が2年間)
  • ・公式認定証が必ず求められるわけではない(会社による)
【関係ない?】結局のところ、TOEICと英会話はどっちが役に立つのか?
「TOEICと英会話、どっちをやるべき?」という疑問にお答えします。結論からいうと、TOEICからやるべき。ですが、それには条件があります。

遅くとも卒業年次前年の6月から始めたい

英会話

就活のスケジュールは個人差があるので一概には言えませんが、卒業年次前年の6月からスタートする人が多いと言われています。これは、企業のインターン募集が始まる時期でもあるため、そこに合わせて就活を始める人が多いのが要因と考えられます。

そうなると、遅くとも卒業年次前年の6月からTOEIC対策も並行して始めていくべきです。卒業年度の6月から選考が始まることを考えると、まだまだ時間はあります。

個人的には、卒業年次前年の6月から少しずつ就活を始めつつ、自分がどんな仕事に就きたいのかを考えながらTOEICの勉強をしていくのがいいと思います。

というのも、自分の将来の方向性が決まってない状態でTOEICを勉強しても身が入らないですし、下手すると勉強がムダになる可能性すらあります。

一方、「絶対に外資系で働く!」といったモチベーションが生まれれば、TOEICの勉強をがんばる意欲も湧くし、TOEICのスコアが就活の成否に直結する可能性だってあります。

大学生活の早い段階でTOEICを受験するに越したことはありませんが、卒業年次前年の6月から始めても遅くはないということです。

「TOEICが役に立たない」は間違い。確実に役に立ちます【3つの理由】
TOEICの勉強をしていると「役に立たないから意味ない」という意見を見聞きすることがあります。 正直、TOEICに対して否定的な意見を持ちたくなる気持ちは僕もわかります。でも、実際のところTOEICは役に立つし、勉強&受験する価値があると思...

TOEICスコアを最短で伸ばす方法

英会話

なかには「すでに大学4年生で時間がないから、すぐにTOEICスコアが欲しい!」という人もいると思います。

TOEICスコア最優先人は、英語力を上げるよりもTOEICのクセや傾向を学んで、TOEICスコアを上げるための勉強をするべきです。

知らない人のために説明しておくと、TOEICの試験というのは「こういう単語や問題が出題されやすい」という傾向があります。そして、それを知っているだけでスコアをある程度は伸ばすことができてしまう試験なのです。

もちろん、大局的には英語力が大切になってきますが、TOEICのコツを知っていくだけでスコアが伸ばせる部分も存在します。

一例を挙げましょう。TOEICのPart1では写真描写問題が出題されますが、多くの試験では「なにかか積み上げられている写真」というのが登場します。たとえば、以下のような写真です。

パーフェクト講義の例題

画像:スタディサプリENGLISHより

この写真に関してナレーターが質問をしてくるので、A〜Dの中から正しい選択肢を選びます。

こうした「積まれる系の写真が出題されやすい」というの知っておくだけでも有利なのですが、そこで使われやすい単語について知っておくとさらに問題を解くのが楽になります。

具体的には、stackpile といった英単語です。これらはいずれも「積み重ねる」という意味があるので、積まれる系の写真が出てきたらこういった単語が出てくる可能性が高くなるわけです。

このように、TOEICの出題傾向やクセを知っておけば、短い期間でもある程度はスコアを稼ぐことができます。

【結論】スタディサプリTOEIC対策の難易度はどれくらいなのか?
英語のアプリを選ぶ前に知っておきたいのは「自分の英語レベルとアプリの難易度は合っているか?」ということです。 内容が難しすぎたり、簡単すぎるのもよくありません。自分の英語レベルに合った英語アプリを選ぶのが、TOEICスコアアップの最短ルート...

最短でスコア爆伸!就活生向けのTOEIC対策教材

英語の勉強

では、就活生が最短でスコアを伸ばすためにはどうやって勉強すればいいのでしょうか?

僕が実際に使ってきてスコアUPを実現したのが、スタディサプリENGLISHというアプリです。

知っている人も多いと思いますが、スタディサプリENGLISHはリクルートが運営する英語学習アプリで、その完成度は凄まじいです。

さきほど説明したTOEICの傾向やクセも、じつはスタディサプリENGLISHで学びました。

スタディサプリENGLISHの最大の特徴は動画講義があることです。TOEIC対策コースは有名講師の関正生さんが担当しているのですが、解説のわかりやすさがズバ抜けています。

スタディサプリENGLISH

関正生さんの解説動画

時間がない就活生や、最短でスコアを伸ばしたい大学生は間違いなくスタディサプリENGLISHでTOEIC対策をするのが良いと思います。

アプリだけで勉強が完結するので、教材を持ち歩く必要もありません。会社説明会や面接の空き時間などを活用して勉強をすれば、けっこうな勉強時間を確保できます。

スタディサプリENGLISHは7日間無料(無料期間は申込日が1日目)で使えるので、まずは試してみて使い勝手を体験してみてください。

▶【無料】スタサプTOEIC対策を試してみる

最短でTOEICスコアを伸ばす、スタディサプリENGLISHの効果的な使い方
スタディサプリENGLISHを使えば、TOEICスコアを効率的に伸ばすことができます。 実際、僕もスタディサプリENGLISHのおかげでTOEICスコアが上がりました。 というわけで今回は、僕の経験も交えながら、スタディサプリENGLISH...

TOEICの受験料を安く抑える方法

英語の勉強

大学生はお金がないですよね。僕も大学時代はバイトをしていましたが、飲み会や友達との旅行でほとんど使ってしまい貯金もありませんでした。

そんな大学生にとって、TOEICの費用は大きな負担になります。TOEICの受験料は7,810円(税込)で、しかも年々値上がりしています。

少しでもTOEICの受験料を安くしたい人は、リピート受験割引を活用しましょう。リピート受験割引なら7,150円(税込)で受験ができます。

初めて受験する人は対象外になってしまいますが、過去に受験した事がある人は上手に活用したいところです。

【断然、お得】TOEICの試験を安く受ける5つの方法
TOEICは就職や転職、昇進や昇格にも影響しますし、学生の場合は単位や就活にも直結する重要なものです。 ただ、TOEICは受験料が高いという難点があり、僕も受験をするたびに「何とか安くならないものか…」と試行錯誤してきました。 というわけで...

TOEICの勉強をやりたくない人は…

金のフレーズ3

TOEICの勉強をやりたくない人や「就活でTOEICスコアを使うかどうか不明」という人は、ひとまず英単語だけはやっておきましょう。それだけでも、ある程度はスコアを稼げます。

TOEICはビジネス英語のスキルを問う試験なので、出てくる英単語にも偏りがあります。つまり、語彙対策をしやすいということです。

もちろん基礎的な文法スキルがないとスコアを大きく伸ばすことはできませんが、時間のかかる英単語を身につけておけば、TOEIC対策の時間をかなり節約することができます。

さらに、TOEICの語彙対策は決定版と断言できる本(あるいはアプリ)があるので、教材選びに迷う心配もありません。

おすすめの教材は以下の2つです。どちらか1つ、あるいは両方を組み合わせて勉強しておけば900点を超えることも夢ではありません。

  • ・金のフレーズ(通称、金フレ)
  • ・スタディサプリENGLISH
【両方使ってみた】『金のフレーズ』はアプリ or 書籍のどっちがおすすめ?
TOEIC語彙対策の超定番「金のフレーズ」は、書籍だけでなくアプリもあります。書籍とアプリどっちがいいのか?両方使っているので、正直な感想をレビューします。
【最短でスコアUP】TOEIC対策を「1つのアプリだけ」で完結させる方法
TOEIC対策は英単語帳とリスニング対策とリーディング対策と…という感じでいろいろな教材が必要になります。公式問題集を買ってやる人も多いでしょう。 しかし、教材をたくさん揃えるのはお金もかかるし、すべてをやりきる精神力も必要になります。 じ...

TOEICスコアは何点から意味があるの?

速攻でTOEICの点数を伸ばすテクニック

就活生がまず目指すべきTOEICスコアは600点です。一般的に、履歴書やエントリーシートに書けるスコアは600点といわれています。

つまり、600点を下回るスコアは逆アピールになる恐れがあるので、書かないほうがいいでしょう(特に400点台はヤバいです)。

少々厳しい見方をすれば、600点を取ってもたいしたアピールにはならない場合もあります。というのも、TOEICにおける学生の平均スコアは586点だからです。600点クラスの学生はたくさんいるので、特に目立つわけでもないんですね。

ですから、英語力を武器にして就活を戦いたいのであれば700点以上は欲しいところです。

参考までに、企業別のTOEICスコアをチェックしておきましょう(表はhttps://mysuki.jpより引用)。

会社名
TOEICスコア
職種
ソニー
700点
グローバル社員
ソフトバンク
730点
一般
出光興産
600点
一般
資生堂
700点
グローバル社員
ニトリ
600点
一般
NTT東日本
700点
一般
アサヒビール
650点
一般
野村ホールディングス
860点
グローバル社員
住友不動産
800点
一般
三菱自動車
700点
事務職
パナソニック
860点
国際広報
大阪ガス
800点
交際会計
三菱電機
700点
営業
サンリオ
500点
海外営業
ブリジストン
700点
一般

大手企業の一般職でも600点が求められていることからもわかるとおり、英語力というのは特殊なスキルというより、教養の1つとして身につけておくべき共通項と言えるかもしれません。

ここで紹介したのはあくまでも日系企業ですが、外資系企業になってくると以下のように850〜900点というハイスコアが要求されます。

マッキンゼー
900点
一般
ゴールドマンサックス
850点
一般
AIGグループ
900点
一般
【効果なし?】スタサプTOEIC対策でスコア100点UPしたので効果を実証します
「スタディサプリのTOEIC対策コースを使っているけど、効果が感じられない」という声をネット上で見かけることがあります。 どんな教材であっても賛否両論あるとは思いますが、僕は実際に使ってみて、 スタサプのTOEIC対策コースで効果を強く実感...

TOEICスコアを持っていると良いことづくめ

TOEIC

TOEICを運営するIIBCの公式サイトによれば、TOEICを採用基準のひとつとして設けている企業は50%を超えています。

TOEIC Programを活用している企業・団体を対象にして実施した調査では、採用時にTOEIC Programスコアを要件・参考にしている、もしくは新たに要件・参考とする可能性がある企業は、55.4%。グローバル化に対応するため、業務で英語を使用する企業も増えており、新入社員にも英語力を求めています。

そして、日本の少子高齢化が加速していることを考えると、海外展開をする企業は確実に増えていくため、それに合わせてTOEICを採用時の要件にする会社はどんどん増えていくでしょう。

これだけでTOEICスコアの意義がわかりますが、もう少し踏み込んで「どんなケースでTOEICが役に立つのか?」について考えてみたいと思います。

  • TOEICスコアを取得するメリット
  • ・ハイスペックな企業にエントリーできる
  • ・志望する職種や部署の選択肢が広がる
  • ・ESや面接で「ガクチカ」として利用できる

ハイスペックな企業にエントリーできる

さきほど企業別のTOEICスコアを紹介しましたが、どの企業も有名で待遇もいいです。

こういったハイスペックな会社に入ることができれば、当然ながら収入も多くなります。

早いうちにTOEICスコアを学んでおくことが、生涯賃金の大きな差にもつながるということです。

志望する職種や部署の選択肢が広がる

TOEICスコアは、言ってみればエントリー条件でもあるわけです。どんなに入りたい企業があったとしてもTOEICスコアがなければ足切りされてしまいます。

また、就職面接の中では「希望する部署はありますか?」と聞かれることがあります。そのときにTOEICスコアがあれば、海外と取引をする部署を希望することもできるでしょうし、それを言うだけの説得力もあります。

TOEICスコアがない場合、そもそも海外部署を志望するのが見当違いですし、たとえ志望したとしても「英語力(TOEICスコア)もないのに?」という話になってしまい、当然面接官の印象も良くないでしょう。

TOEICスコアがあるというだけで、就活の選択肢はまちがいなく広がります。

ESや面接で「ガクチカ」として利用できる

ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)については、面接でほぼ100%聞かれる質問です。

サークル、部活、学業など、自信をもって言えることがあればいいですが、人によっては「やばい…。なにもないかも」という場合もあるはず。

かくいう僕も大学時代はサークルに加入はしていたものの、ほとんど参加してなかったのでガクチカがまったくありませんでした。なんとか本屋のバイトを結びつけて面接などではエピソードを用意しましたが、ESや面接では本当に苦労しました。

もしガクチカがなにもない人でも今から英語を勉強しておけば、ガクチカとして十分に使えます。そこにTOEICスコアという証明があれば、就活において大きな武器になること間違いなしです。英語力があることに加えて、ガクチカも充実したものになりますからね。

TOEIC対策

僕のTOEICスコアが655点→830点に上がった理由

  • 10秒でわかる!スタサプENGLISH
  • ① 速攻で日常会話や旅行会話を覚えたいなら → 新日常英会話コース
  • ② スグに仕事の現場で使える英語を身につけるなら → ビジネス英語コース
  • ③ 最短でTOEICのスコアをアップをしたいなら → TOEIC対策コース
  • ※ すべて7日間の無料(無料期間は申込日が1日目となります)

僕は参考書でも英語の勉強はしますが、今はすっかりスタディサプリENGLISHにハマっています。

TOEICスコアを655点→830点まで伸ばせたのも、スタディサプリENGLISHのおかげです。

7日間無料で体験ができるので、ぜひ試してみてください(※無料期間は申込日が1日目となります)。ちなみに、解約もかんたんなので安心です。

【無料体験】スタサプ TOEIC対策コース

 

▶スタサプENGLISH 公式サイトはこちら

【無料プレゼント】会員限定記事3本がスグもらえる

無料のLINE友だち追加をしていただくと、下記の3つの特典記事(10,000字超相当)をプレゼントいたします!

  • 特典記事① もう挫折しない。英単語を効率的に覚える3つのコツ
  • 特典記事② 最小限の労力で英語が話せるようになる5つの秘訣
  • 特典記事③ 最短でTOEICスコアをUPさせる勉強スケジュール

以下のリンクをタップすると、LINEの友だち追加ページに移動できます。お金は一切かからないのでご安心ください(PCの場合は表示されたQRコードを読み込むと友だち追加できます)。

▶▶ 友だち追加はコチラ ◀◀